1,631万kW/2,233万kW (09/26 20:40)
73%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=725931
2010年07月29日(木) 
昨日、まあねっとさん、AZちゃん、もぐらさんと、
草津・烏丸半島の熱気球搭乗体験ツアーへと行って来ました。

まあねっとさん、運転どうもありがとうございます。

昨日の日記も書いています^^

写真1枚目は気球が飛んでいる所です。



1組当たり5分で、高さ15~20m位まで上がります。

写真2枚目は気球の中です。



ヘリウムが物凄い音で燃えていました。

写真3枚目は気球から外を撮った写真です。



何枚か写真を撮ったのですが、
気球の中から撮ったというのが伝わりにくいです><


期間は7月21日~8月1日、

大人:(中学生以上)2,500円
子ども:(小学生:保護者の同乗要)1,800円
未就学児(保護者の同乗要)無料

熱気球搭乗体験について詳しい事は以下のホームページを見て下さい。

http://www.biwako-visitors.jp/search/event_12419.html

http://www.kanko-kusatsu.com/news/dt_129.html

閲覧数1,170 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/07/29 22:56
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/07/30 06:59
    korochanさん
    ヘリウムが燃えてる感じが凄いですね。

    暑いですか?

    下界の様子はどうです?
    どれ位まで、上がるんでしょう?

    でも、もう明後日までですよね。
    次項有
  • 2010/07/30 07:46
    おはようございます

    高い所は気持ちいいですね、一度は乗ってみたいです。
    子供も大人も楽しめるイベントですね。

    写真のブルーシートみたいなのは落ちてきた人を
    受け止めるるためのもの???それはないでしょうね。

    ところで、ヘリウムは燃えないのでプロパンかブタンの
    ようなものじゃないでしょうか。

     


     


     
    次項有
  • 2010/07/30 10:21
    お疲れ様です(^^)
    我々親子は行く予定をしていましたがまさかかくらくんが行きたいと思っていたとは~のツアーでした。(^^)
    気球がちょっと一周動いてくれたらもっといいのに。
    でも、結構揺れるのと、優雅なようで、火を焚くときにかなりの音がしますね。
    飛び続けるには、たまに火を焚いて、気球の中の空気をあたためておかないといけないし。
    なんでも経験。なんでもチャレンジ。
    次項有
  • 2010/08/01 20:32
    鉛筆かくらさん
    >korochanさん

    こんばんは~。

    草津・烏丸半島の気球体験ですが、今朝まででしたね。

    ガスが燃えている時は、頭の方が温かいです^^

    15~20mの高さまで上がっていたみたいです。

    気球の上から撮った写真は3枚目の写真です。

    車が小さく写っています。
    次項有
  • 2010/08/01 20:34
    鉛筆かくらさん
    >岬のカブさん

    こんばんは~。

    気球体験ですが、誰でも楽しめるイベントだと
    思います。(高所恐怖症の人以外)

    水素やヘリウムの気球もありますし、
    プロパンガスの気球もあるみたいです。

    乗った気球がどのタイプのものかは
    分かりません。
    次項有
  • 2010/08/01 20:38
    鉛筆かくらさん
    >まあねっとさん

    こんばんは~。

    水曜日、昨日とお疲れ様でした。

    草津・烏丸半島まで朝早く、日の出前から
    連れて行って下さいまして、
    どうもありがとうございます^^

    mamedaさんの街角レポーターの記事を見た時から
    気球に乗りたかったです。

    気球を怖がっていたお子さんもいましたね^^

    もう少し長い時間乗りたかったですね。

    いい体験をさせて頂きました。

    どうもありがとうございます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
かくらさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み