1,015万kW/1,720万kW (09/28 02:35)
59%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=877620
2011年10月05日(水) 
まあさん手づくり味噌講習会一期生のみなさん(笑
お味噌の開封、されましたか?
私は3つあるうちの1つを今開封してみました。

ええ感じに仕上がってます。(*^^*)


きっと、みなさんのもええ感じだと思います。

開封してびっくりしないでくださいね。
カビはきっと生えてます。
で、それを取り除いて・・・できれば上の1cmくらいは捨てるか、別にしましょう。
上に塩を載せたので、上のほうは辛いです。

そしてそのままではどんどん熟成が進むのですが、赤みそのような熟成したものが好きな場合は、また、アルコールなどふりかけてそのまま樽に置くもよし。
でも、今の感じで~と思う場合は小分けにして冷蔵庫に。
タッパか、ジップロック、普通の袋でもいいでしょう。

初めての手づくり味噌・・・・。
また、食べた感想などお話しましょうね~♪

●収穫祭お待ちしてま~す。
結いの田 
http://www.wao.or.jp/sahara/yuinota/
田んぼアート
http://www.wao.or.jp/sahara/art2011/

閲覧数1,356 カテゴリ日記 コメント12 投稿日時2011/10/05 22:23
公開範囲外部公開
コメント(12)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2011/10/06 14:17
    あきこさん
    食べ比べ よろしくです(^^)
    こちらは亀岡の農家さんの無農薬豆で~す。
    次項有
  • 2011/10/06 14:20
    Machinami7さん
    美味しすぎて、うれしくて、ぶれてますね~(笑
    ええ感じですか。
    我慢できないであけましたか~(笑
    8月に空けた友人もいますし、もう、いつでもいいんですけど、さすがに8月は若かったみたいですよ。
    置いてる場所にもよりますし。
    美味けりゃいいんだわ。
    多分、嬉しくて配りまくってすぐなくなりますよ。
    来年は2セットですね!!(笑
    次項有
  • 2011/10/06 15:25
    師匠
    10月1日に開封してチェックいたしました。

    はい、来年は2樽です。
    次項有
  • 2011/10/06 23:16
    大仏さん
    今晩は♪

    お世話になりましたお味噌を明日出します。

    丁度味噌が品切れです。

    今日味噌の上の荷物を退けました。

    皆さん綺麗な仕上がりですね。ちょっと心配?

    明日がワクワクです。

    美味しい味噌汁作りますよ。1番に食べるのは明日の朝
    東京から帰宅する息子になりました。

    偶然ですが味噌汁が無いと朝ごはん駄目です。
    明日の元気の素になりました。

    まあねっとさんありがとうございました。
    次項有
  • 2011/10/06 23:51
    Machinami7さん
    さすが!(^^)
    次項有
  • 2011/10/06 23:53
    大仏さん
    あけたらびっくりだと思います。
    わたしのも、カビをとり、上の方を取り除いた写真です。
    社長へ作る時は、中の方をほじって、作ってあげてね。
    きれいな色をしています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まあねっとさん
[一言]
ずっとお茶っ人をお留守にしておりましたが、また、ちょっとずつ徘徊し…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み