1,283万kW/1,897万kW (09/27 21:50)
67%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=887704
2011年11月15日(火) 
11月12日のしいたけ


11月14日のしいたけ


11月15日のしいたけ


11月16日のしいたけ


なんじゃこりゃあ~(大笑
サルノコシカケ???????

大きく育ててねって言われましたけど・・・
一時間、目を離してみると、また、大きくなってるような勢いです。



昨日、収穫した2つ。
手のひらの半分くらいでした。

閲覧数1,136 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2011/11/15 23:20
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/11/15 23:22
    だんだん、傘が波打って・・・お隣と密着して、サルノコシカケみたいになってきました。



    なので、すべて採ってしまいました。(笑
    さて、また、生えてくるのでしょうか・・・。
    次項有
  • 2011/11/15 23:42
     まぁさんが腰かけてる図を想像、、、
     失礼しました三(ノ;゚д`)ノ ヒッ
    次項有
  • 2011/11/16 07:50
    patariroさん
    すごーい! お見事!
    短期間でこんなに大きくなるんですね~
    次項有
  • 2011/11/16 09:24
    菌が残っていたら来年も生えてくるのかな~

    山で廃棄されたホダ木にシイタケが沢山生えて
    居るのを見たことがあります。

    「結いのシイタケ」で商品化?

    カブ
    次項有
  • 2011/11/16 10:44
    カブさん、
    現在はとれなくなって処分していますが、翌年も少しでてたと思います。
    あるお店の店じまいで原木2本を1000円で購入して楽しみましたが、長いので家の裏において、おいしいのかなめくじもきてました。

    まあねっとさん、
    ナイロンが映ってますが、普段、湿気を保つようにかけているんですか?
    部屋でインテリアでおけたらいいですね。
    次項有
  • 2011/11/16 20:30
    なっ・・・・!!?

    なんと見事な・・・・!


    我が家のあの腐った木とは大違いです

    心根の優しい方のお家ではこんな風にスクスク育つんですね~~~☆☆
    おいしそう~~ てんこ盛りなったら干ししいたけもいいですねぇぇ
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まあねっとさん
[一言]
ずっとお茶っ人をお留守にしておりましたが、また、ちょっとずつ徘徊し…
■この日はどんな日
ほかの[ 11月15日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み