1,105万kW/1,675万kW (10/13 06:35)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=380019
2008年06月21日(土) 
いつも行く田んぼの世話で、
農薬を使わないところなんですけどね、
ヒエがいっぱい生えてきて、昨日草取りをしていたんです。
気になるのでそこここの草も抜いたりして半日仕事を終えて
家に帰ると腕が腫れてきた。
あら~、
また刺されてる・・
やっと先日刺されたところが治ったところなのに。
この前はトゥルーサーさんの秘薬?が効いてきましたが
今回はどうにもいかん。
同じ所2回も刺されて
とんでもなく腫れて熱が引かない。
一晩氷で冷やしましたが
無理っぽいので、とうとう今朝医者に行きました。
注射と、飲み薬、塗ぐすりで、処置して貰いましたが
パンパンに張れてまだ熱があります。

皆さん、
この時期、
山や川に行くときは、十分気を付けて遊んで下さい。
ややこしいところに手は入れないでしょうが、
自然は侮れませんよ~。
長袖の服の上からでも刺して来ます。
山の虫は元気がいいです。
くれぐれも気を付けてね。
う~ん、
自分の手の感覚ありませ~ん。

閲覧数1,026 カテゴリ日記 コメント14 投稿日時2008/06/21 12:20
公開範囲外部公開
コメント(14)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/06/21 23:04
    まあさん
    あれより数段です。
    腫れてる所とそうでないところ
    くっきり赤白に分かれています。
    紅白鶯ボール状態です。。。
    毒虫ってきっついわ~。
    手の甲まで腫れてきました。
    今度行く時は肘までのゴム手して
    虫よけをぶら下げていきますわ。
    次項有
  • 2008/06/21 22:54
    トゥルーサーさん

    リピーターだったら笑いますよね!
    でも、
    笑っていられない状態です~。
    クラゲクラスなんですか??
    パンパンの腕が赤くなってますわぁ。
    日にち薬ですかしらね。。。
    明日も熱が引かなかったらお願いしま~す♪
    次項有
  • 2008/06/21 22:38
    タイラーさん

    そんな大層なイメージですか??(笑
    地元の人に話を聞くと
    こちらの田んぼは管理がし易くなっているんだな、
    とつくづく思いました。
    山は
    晴れれば水がなく、少しでも雨が降れば、
    すぐに水が押し寄せてしまうのだそうです。
    水の管理だけでもいっかどです。
    山間ということで日照の短いことも
    獣害のことも、こちらではありえないことを
    相手にしなくてはなりません。
    今朝、ここも見に行きました。
    川の水は濁って濁流でした。
    川に生えている芦はなぎ倒されて、
    ホタルが流されてしまったそうです。
    取水は元で止めていてくれましたので、
    田んぼは何も被害がありませんでした。
    助かりました。

    田んぼにまた遊びに来てください。
    いつでもお待ちしてますよ♪
    次項有
  • 2008/06/21 22:26
    Cardinalさん

    ありがとうございます。
    団長はこちらの田植えに奔走していたので
    細かいところは私が回ってました。
    地元のおばさんと話していて、
    この時期は蜂がいるから気をつけてと、
    教えてもらったのですが、後の祭りでした。。。
    マムシとの遭遇ではなかったので
    まあ、良かったとしましょうか・・・(泣

    J君、只今鍛え中♪
    次項有
  • 2008/06/21 22:16
    こーちゃんさん

    それ!!
    それが気になって病院へ走ったんですよ~。
    だって、前とは比べようもなく腫れて熱があるんです。
    昨日は日記を書きつつ、腕に保冷剤乗せてました。
    けったいな格好でした(笑~!!
    次項有
  • 2008/06/21 22:10
    さんちんさん
    どうもありがとうございます。
    どっちなのかわからないのですが、
    腫れ方がひどいです。
    団長とTが、私の腕を見て
    カツオのおなかみたいだ~と、つついてました。
    硬くてパンパンです。
    ついでに注射も一度で済まず、
    看護婦さんにも刺されました~(笑
    次項有
  • 2008/06/21 22:03
    イアンさん
    ありがとうございます。
    時間に押されて、草に気が行っていたので、
    蜂に刺されたのか
    アブに刺されたのか分らないのですが、
    続きに3回目なのです。ほんとに・・・。
    まだ腫れてます。毒虫はきついですね。
    次項有
  • 2008/06/21 17:23
    こないだの腕は触らせてもらいましたがかなりの腫れでした。
    病院に行ったんですか~
    アレよりひどい腫れなんでしょうね。
    たくさんの虫がいる自然って貴重だけどやはり自分に被害がでるとつらいなぁ~。
    わたしもこのあいだ
    田んぼで初めてヒルにかまれてビックリしました。
    ハルジオンさん
    お疲れ様です。
    次項有
  • 2008/06/21 17:21
    あれま、同じところですか~。
    よっぽどオイチーかったんでリピーターじゃ~あーりませんよね。

    ビワ種酒が効かないとはそうとうきつそうですね。
    イラガの毛虫や火傷で1日、クラゲだと3日くらいは塗り続けないと治りませんのでクラゲ・クラスですね。

    それともハイヤーセルフからのお呼びつけでしょうか?
    何でしたらすぐにでも参上つかまりまするが...
    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み