1,545万kW/1,861万kW (09/28 18:35)
83%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=415258
2008年08月31日(日) 
今日は加古川まで車で出かけてきました。

行き先方面のルートは
あまり行ったことがなかったので、
カーナビの道案内で出かける事になりました。

中国道に入り、三田辺りで降りて別の高速に乗ったので
安心していると直ぐに次の出口で下りることに。

「あれ、おかしいな???」

ぐるぐる回っているうちに、

「目的地に着きました♪」

と、案内終了。

????????????
ここって山の中のコンビニの前。
加古川に行きたいのに何故????

確か、
加古川って海の近くのはずなのに

何故山にいる???

どうインプットしたのか聞いて見ると、
電話番号。
JR加古川駅に入れ替えて再スタート。

結局、下りた高速にまた乗って、加古川まで。
どうもカーナビは合わないらしい。

また伝説が出来てしまいました。

でも、
行先では面白い話が聞けたり、
リアルにお会いできたりと楽しい時間を過ごせました。

閲覧数869 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2008/08/31 23:40
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/09/02 18:49
    こーちゃんさんもですか。。。

    ある程度までは便利ですが、
    出られない道は怖いです(笑~!

    この前はCDが西日本版ということに気が付かず
    信州旅行に出かけてしまいましたし。。。

    団長&ナビは最強に偉い目にあいます。


    次項有
  • 2008/09/02 18:43
    自由人さん

    そうです、軟着陸でした。
    次項有
  • 2008/09/02 18:17
    前に橋本のコパンにライブやりに行くときに道が分からなかったので
    カーナビに電話入力して行きました。
    でも近くまで行って段々と道が狭くなる・・・
    最後はひとが一人通れるだけの道になってUターンを余儀なくされました。
    カーナビは頼りになりますが、信じたらえらい目に遭うときがあります。(笑!)
    次項有
  • 2008/09/02 02:36
    自由人さん
    到着地点が爆笑(^э^)

    確かに伝説ですね。
    次項有
  • 2008/09/01 22:59
    【とっちゃん】さん

    そうでした(笑

    帰りはそのルートですんなり帰れました。
    次項有
  • 2008/09/01 07:52
    加古川へは、海沿いに阪神高速と第二神明が分かり易いと思います。

    まぁ 無事に到着出来たみたいだから…

    結果オーライですね
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み