トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
[
関西電力
]
関西電力
東京電力
中部電力
1,545万kW/1,861万kW (09/28 18:35)
83%
ハルジオンのブログ
■バックナンバー
2025年09月
(0)
2025年08月
(0)
2025年07月
(0)
2025年06月
(0)
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2007年04月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(0)
2022年11月
(0)
2022年10月
(0)
2022年09月
(0)
2022年08月
(0)
2022年07月
(0)
2022年06月
(0)
2022年05月
(0)
2022年04月
(0)
2022年03月
(0)
2022年02月
(0)
2022年01月
(0)
2021年12月
(0)
2021年11月
(0)
2021年10月
(0)
2021年09月
(0)
2021年08月
(0)
2021年07月
(0)
2021年06月
(0)
2021年05月
(0)
2021年04月
(0)
2021年03月
(0)
2021年02月
(0)
2021年01月
(0)
2020年12月
(0)
2020年11月
(0)
2020年10月
(0)
2020年09月
(0)
2020年08月
(0)
2020年07月
(0)
2020年06月
(0)
2020年05月
(0)
2020年04月
(0)
2020年03月
(0)
2020年02月
(0)
2020年01月
(0)
2019年12月
(0)
2019年11月
(0)
2019年10月
(0)
2019年09月
(0)
2019年08月
(0)
2019年07月
(0)
2019年06月
(0)
2019年05月
(0)
2019年04月
(0)
2019年03月
(0)
2019年02月
(0)
2019年01月
(0)
2018年12月
(0)
2018年11月
(0)
2018年10月
(0)
2018年09月
(0)
2018年08月
(0)
2018年07月
(0)
2018年06月
(0)
2018年05月
(0)
2018年04月
(0)
2018年03月
(0)
2018年02月
(0)
2018年01月
(0)
2017年12月
(0)
2017年11月
(0)
2017年10月
(0)
2017年09月
(0)
2017年08月
(0)
2017年07月
(0)
2017年06月
(0)
2017年05月
(0)
2017年04月
(0)
2017年03月
(0)
2017年02月
(0)
2017年01月
(0)
2016年12月
(0)
2016年11月
(0)
2016年10月
(0)
2016年09月
(0)
2016年08月
(0)
2016年07月
(0)
2016年06月
(0)
2016年05月
(0)
2016年04月
(0)
2016年03月
(0)
2016年02月
(0)
2016年01月
(0)
2015年12月
(0)
2015年11月
(0)
2015年10月
(0)
2015年09月
(0)
2015年08月
(0)
2015年07月
(0)
2015年06月
(0)
2015年05月
(0)
2015年04月
(0)
2015年03月
(0)
2015年02月
(0)
2015年01月
(0)
2014年12月
(0)
2014年11月
(0)
2014年10月
(0)
2014年09月
(0)
2014年08月
(0)
2014年07月
(0)
2014年06月
(0)
2014年05月
(0)
2014年04月
(0)
2014年03月
(0)
2014年02月
(0)
2014年01月
(0)
2013年12月
(0)
2013年11月
(0)
2013年10月
(0)
2013年09月
(0)
2013年08月
(0)
2013年07月
(0)
2013年06月
(0)
2013年05月
(0)
2013年04月
(1)
2013年03月
(5)
2013年02月
(1)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(2)
2012年10月
(0)
2012年09月
(0)
2012年08月
(0)
2012年07月
(0)
2012年06月
(3)
2012年05月
(1)
2012年04月
(0)
2012年03月
(0)
2012年02月
(1)
2012年01月
(0)
2011年12月
(3)
2011年11月
(2)
2011年10月
(3)
2011年09月
(4)
2011年08月
(0)
2011年07月
(0)
2011年06月
(0)
2011年05月
(0)
2011年04月
(2)
2011年03月
(0)
2011年02月
(0)
2011年01月
(0)
2010年12月
(0)
2010年11月
(0)
2010年10月
(0)
2010年09月
(0)
2010年08月
(0)
2010年07月
(0)
2010年06月
(0)
2010年05月
(0)
2010年04月
(0)
2010年03月
(0)
2010年02月
(0)
2010年01月
(0)
2009年12月
(0)
2009年11月
(0)
2009年10月
(0)
2009年09月
(0)
2009年08月
(0)
2009年07月
(0)
2009年06月
(0)
2009年05月
(6)
2009年04月
(14)
2009年03月
(24)
2009年02月
(15)
2009年01月
(14)
2008年12月
(17)
2008年11月
(9)
2008年10月
(12)
2008年09月
(15)
2008年08月
(11)
2008年07月
(9)
2008年06月
(9)
2008年05月
(5)
2008年04月
(5)
2008年03月
(0)
2008年02月
(0)
2008年01月
(0)
2007年12月
(0)
2007年11月
(0)
2007年10月
(0)
2007年09月
(0)
2007年08月
(0)
2007年07月
(0)
2007年06月
(0)
2007年05月
(0)
2007年04月
(0)
■カテゴリ
全て(193)
日記(193)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=419263
<<赤米の穂、数名の...
まったり城にはた...>>
日の暮れ風に吹かれてデジカメで
2008年09月08日(月)
赤米の穂が毎日、変化してます。
田んぼの近くを通ったので、日没直前に
デジカメのオートでフラッシュを消して撮ってみました。
風が結構強いので自分も動くし稲も揺れる。
で、
こんなの撮れました。
う~ん、腕がほしい。。。
閲覧数
976
カテゴリ
日記
コメント
23
投稿日時
2008/09/08 20:26
公開範囲
外部公開
コメント(23)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▼
日付順
2008/09/10 09:56
ハルジオン
さん
茶ちゃっ子さん
立てちゃっていいですか。
では近日中に♪
2008/09/10 09:55
ハルジオン
さん
トゥルーサーさん
タイトルって難しいですよね~。
行き当たりばったりで偶然撮ってるから
目的もないし・・・。
2008/09/10 09:53
ハルジオン
さん
しゃぼんmamaさん
ハス蜂蜜・・
って、それいいですね。
蜂蜜屋さんでも、見たことないかも。
昔の巨椋池でなら可能だったかも♪
2008/09/10 01:17
茶ちゃっ子
さん
ハスもきれいですね~。田んぼの中に咲いているのですか!?
赤米も2種類あったんですね! 緑色の葉に赤い稲穂がとてもきれいですよね~
またカメラ持って田んぼに行かせてもらいますネ。
私もハルジオンさんのような素敵な写真が撮れるといいのですが…。
あっ、田楽まつりののぼり立てて頂けるですか。ありがとうございます。大歓迎ですッ!!
宣伝よろしくお願いしますm(_ _)m
2008/09/09 21:38
トゥルーサー
さん
ハスもなんとも幻想的な雰囲気ですね。
蜂が音符に見えるので「ネイチャー・コンポーザー」
もう一つかな~。言葉にできません。
2008/09/09 21:37
しゃぼんmama
さん
ええ~ハスが雑草なんですか!!
ハスのアロマは希少なんですよ~
ミツバチが来てるってことはハス蜂蜜も?わ~興味あり。(すみませんマニアックです)
夏休みに娘はハスの絵を描いて植物園のコンテストに応募しました。
カカシに続いて賞狙いですよ!笑
がんばれ2番!フラガール!!!
2008/09/09 19:26
ハルジオン
さん
しゃぼんmamaさん
今日も寄ってきました。
紫稲の中に普通米のような大きな緑の株があって
それを撮ろうと思ったんですが
どうしても真っ黒になるんです。
難しいですね~。。。
ハスはね、
うちの田んぼの真ん中で幅利かせてるんです。
お盆前に撮ったんですが、
雑草と同じで田んぼの中では困ったサンなんですが
稲刈り後に植物園さんが採集に来てくれるそうです。
巨椋池の蓮は少なくなっていて貴重なんですって。
だから来年はないかも。。。
(と願うのですが、そんなに甘い相手ではありません
こんな状態です。
2008/09/09 15:05
しゃぼんmama
さん
わ~~~素敵です!!(@_@)
感動的!!
東山魁夷かはたまたモネですね。
やっぱり写真も撮る人の性格が表れるのでしょうか~
優しい写真です。
ハスも素敵~これはどこですか?田んぼの近く?
ハス、大好きなんです。
私先日ハスが咲いた直後の香りを嗅いで、心臓が溶けそうなくらい気持ちよかったんです。
アロマ効果ですね!ミツバチくんがうらやましいな~
話がそれました。
ほんとコンテストとかチャレンジできますよ!ぜひ!
2008/09/09 14:21
ハルジオン
さん
Cardinalさん
赤米、実物のほうがずっときれいですよ~♪
昼は光があたって葉の透けるところとか
一面に朝露の光るところとか。。。
周りの田んぼがちょっとだけ色褪せて見えます。
色稲は絵にしなくても十分鑑賞できるものですね。
見に来てね♪
さらに以前のコメントを見る
2008/09/09 14:15
ハルジオン
さん
CONTAXさん
ご無沙汰しております♪
CONTAXさんに褒められるとドキッとします。
コ、コンテストですか??
田んぼアート実行委員がするなら応募しますが・・・
それより、
CONTAXさんにも撮っていただきたいです。
2008/09/09 14:07
ハルジオン
さん
ヤッチャンさん
いつもありがとうございます。
私も初めて見る赤米に、
本当に赤いんだわ・・・と興味津々です。
紫稲や、薄紫も穂が出そろってきれいですよ。
どうぞ、お写真撮りに来て下さいね♪
2008/09/09 14:02
ハルジオン
さん
イアンさん
ぜひお運びを!!
圃場のほうが今は見頃で、
この赤米は神丹穂という品種です。
アートのほうの周囲に植えてある赤米は
ベニロマン。
ぼちぼち出てきています。
2008/09/09 13:59
ハルジオン
さん
茶ちゃっ子さん
>ちょっとしたお気に入りの場所になりそうです。
どんどん来てね♪
あ、貼り紙見ましたよ!!
もっと大きいの貼ったらいいのに(笑
そうそう、
うちの倉庫にある幟、
案山子の横に立ててもいいのかな??
ほかにあったら教えてね~。
10月18日でしたよね♪
2008/09/09 13:54
ハルジオン
さん
よっちゃんさん
カメラって、すごいですね。
オートにしてるとちゃ~んと撮ってくれるんですから。
ブレブレでも被写体が良いのでカッコになります。
田んぼに是非、お運びを。
実物はもっときれいです♪
2008/09/09 13:47
ハルジオン
さん
トゥルーサーさん
そ、そんなにすごいですか??
師匠が言うなら…(笑
木に登っちゃいますよ~。
赤米のダンス、
ではこちらの題名は??
写真が載るように直してくれてありがとうございました♪
あ、また練習しましょうね~♪アロハ~♪
2008/09/09 09:44
Cardinal
さん
はるじおんさん
赤米の穂・・・夕方と朝では表情が違って面白いですね・・・
朝の一枚の写真も、モネの絵画のように素敵です・・・
被写体の赤米さん、風に揺れて、表情ゆたかですね・・・
私ももっと写真の腕が良ければいいのですが、
たいてい、ブレブレ写真ばかり・・・
子供にいつも『ダメだし』をされています・・・
2008/09/09 09:02
ハルジオン
さん
おはようございます!!
パソコンあけてびっくり♪
ブレブレの写真で・・と思っていたのに
こんなに褒めていただけるなんて、
びっくりしました~♪
今から所用で出かけます、また後ほど・・・。
調子に乗って
朝の一枚。
写真が小さいので朝露がわかりませんが・・・
被写体が頑張ってくれてますので、
どうぞ
田んぼに足をお運びください。
2008/09/09 06:53
CONTAX
さん
ハルジオンさん、
風の動きが表現されていて素敵な写真です。
トゥルーサーさんの言われるようにどこかのコンテストにぜひ応募してみてはいかがてすか。
2008/09/08 23:47
ヤッチャン
さん
赤米の穂は本当に赤いのですね。
案山子も立ってることですし一度見に行きます。
ハルジオンさんのような芸術写真撮れるかしら?
2008/09/08 23:44
イアン
さん
ハルジオンさん
素晴らしい写真ですね。
近々一度見に行きたいと思っています。
2008/09/08 22:01
茶ちゃっ子
さん
ハルジオンさん 素敵な写真ですね~♪
私も今日田んぼに行ったら赤米が綺麗なので写真を色々撮りましたが、みなもひとつでした…。
風が強かったですがそれもまた気持ちよくて6時頃まで居ましたが、自転車で5分程で行けたのでちょっとしたお気に入りの場所になりそうです。
2008/09/08 21:54
よっちゃん
さん
右の赤米、一枚の絵のようです。
絵筆で書いたようでとても素敵です(*^^)v
なんか、飾りたいわ~~~「赤米のダンス♪」
2008/09/08 21:28
トゥルーサー
さん
これはすごい!芸術作品ですね。
コンテストに出せば賞が取れるかもしれませんね。
「赤米のダンス」とかお題を考えるのも想像が広がって楽しいです。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<赤米の穂、数名の...
まったり城にはた...>>
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
試し染めの布で
試し染めの布で
[
全て
]
■最近のコメント
04月19日
なんで今まで掲載されなかったんだろう?
(
TAKE
)
04月19日
なんで今まで掲載されなかったんだろう?
(
ヘルプママ
)
04月18日
なんで今まで掲載されなかったんだろう?
(
hime
)
04月18日
なんで今まで掲載されなかったんだろう?
(
らんらんちゃん
)
04月18日
なんで今まで掲載されなかったんだろう?
(
ガンバレ種田
)
04月18日
なんで今まで掲載されなかったんだろう?
(
よっちゃん
)
04月18日
なんで今まで掲載されなかったんだろう?
(
岬のカブ
)
03月29日
続3.11メモリアルキャンドルナイトin…
(
大仏
)
03月15日
わいわいあつまろフェスタに楽楽さんも参加…
(
ハルジオン
)
03月15日
わいわいあつまろフェスタに楽楽さんも参加…
(
ハルジオン
)
■最近の書き込み
04月18日
なんで今まで掲載されなかったんだろう?
(7)
(
ハルジオン
)
03月26日
続3.11メモリアルキャンドルナイトin…
(1)
(
ハルジオン
)
03月15日
わいわいあつまろフェスタに楽楽さんも参加…
(4)
(
ハルジオン
)
03月10日
3.11メモリアルキャンドルナイトにご協…
(12)
(
ハルジオン
)
03月09日
きょうはこれから向島に♪
(1)
(
ハルジオン
)
03月05日
3.11メモリアルキャンドルナイト実行委…
(8)
(
ハルジオン
)
02月15日
家に帰ったら・・・
(12)
(
ハルジオン
)
11月11日
完売御礼 向島駅前秋の祭典
(4)
(
ハルジオン
)
11月10日
向島駅前秋の祭典 明日10時から
(1)
(
ハルジオン
)
06月30日
ほっこりフェスタで
(4)
(
ハルジオン
)
Copyright(c)2023 京都・山城・宇治 地域SNS シン・お茶っ人. All rights reserved
運営:
お茶っ人わくわく団
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]