1,151万kW/1,790万kW (09/27 07:30)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1193840
2016年11月30日(水) 
打ち合わせが終わったのがお昼時。久しぶりに宇治橋通り商店街を観光気分♪で歩きました。

打ち合わせで美味しいコーヒーをごちそうになったこともあり、食後、みんなでテイクアウトできるというコーヒー豆の専門店へ。

種類も様々で、張り紙に100グラムあたりの値段が書いてあります。
群を抜くお値段がコピムサン。なんと8500円!

コピはコーヒーで、ムサンはジャコウネコという意味だそうです。
その精製方法というのがまた衝撃でした・・(笑)

閲覧数2,063 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2016/11/30 06:09
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/11/30 06:29
    色んな動物に食べさせて、
    豆を選別するのはあるのです。
    麝香猫は、香りが良いとかで。。。
    聞いたことはあるけど飲んだ事はありません。
    次項有
  • 2016/11/30 23:22
    > 【とっちゃん】さん
    昔の人の知恵ってすごいですね~。
    次項有
  • 2016/11/30 07:04
    mamedaさん
    製造方法を知りたいような知りたくないような。ベールに包まれたままのほうがいいかも。
    次項有
  • 2016/11/30 23:31
    > mamedaさん
    そうですね~。最近は魚におみかんを食べさせたりがはやってますね。
    次項有
  • 2016/11/30 11:06
    イアンさん
    お陰で賢くはなりましたが、手は出ないです。
    次項有
  • 2016/11/30 23:34
    > イアンさん
    見るなり、思わず飲む方おられるのかな~と(笑)
    次項有
  • 2016/11/30 14:32
    ひあん(漢字が思い出せません)さんでしょうか?
    そこのコーヒー豆は安全なものが多いそうですよ。食品の添加物と人体について研究されている方がおっしゃってました。
    次項有
  • 2016/11/30 23:50
    > うさきょんさん
    そうです。みなれない字で読み方を思い出せずにいましたが(笑)マスターが色々説明をしてくれるのがいいですね。外国の方もこられてました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ヘルプママさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み