お別れ。 私の大好きな植物の師匠が天国へ。 みんなから、もぐら先生と親しまれていた師匠。福山さん。 私はもちろん、娘もお世話になった大好きなもぐら先生。 娘が保育園児の時15年前にママ友から日曜に突然「山に草食べに行かへん?」と誘われて参加した野草教室でレクチャーを受けたのが出会いでした。楽しくて毎年参加した。 以来、宇治のハーブ塾に誘ってくださり、勉強会では今の仕事につながる大きな出会いもあり、、 他府県から嫁いだ私に、地域の友達をたくさん増やしてくれました。 土から教えていただいたり、草花遊び、野草の知識、小学校のイベント、伊吹山の薬草学習会にはバスの中で娘とたくさん遊んでくれたりと、思い出は尽きません。 会うたびに草で作るバッタを教えてくれました。 宇治植物園のリース作り教室は毎回楽しみで、今玄関に飾ってあるリース作りの時が最後のモグラ先生のレクチャーでした。 いつも突然「おお~しゃぼん!いま家におるか!」で~っかい声で電話くれて何かと世話してくれました。 いっつもデニムで、ごつごつした手は器用で、日焼けで真っ黒で。今でもでっかい声が聞こえそうです。 「子育ては、子供のやることに『手を出すな、口を出すな、目は離すな』これやで!やってみせたらええだけや。」 私も、もぐらさんにもそうやって育ててもらった気がします。 もぐらさん、ありがとうございました。 もぐらさんは、みんなのお父さんでしたね。 どうか安らかに。 もっと習いたいことあったんやけどな。 |