1,681万kW/2,829万kW (07/04 23:55)
59%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=123313
2007年05月16日(水) 
昨晩から急にインターネットが使えなくなってしまって聞こうにもメッセンジャーもだめ、スカイプもだめ、メールもダメの八方ふさがりに大弱り。
しかたなく、わからないまま、書いてある通り、あれこれ試してみるのだけれど・・。
コードは、抜けてないし、パソコンを再起動したり、システムの復元もしてみたけど一向に拉致あかずの状態。

さては、NTT東日本に続き通信障害?と朝になって、内職ママさんに電話。
通信障害ではないみたい。
モデムのところで、電源を一度抜いてみた?と聞かれ、ああ、そうだった、前に一度そうしたんだった・・。
一番、簡単な方法を試すのを忘れていたわ・・。

かくして一見落着、一安心。パソコンて、案外物理的なことで解決することを再確認の一幕だった。
内職ママさんありがとうね~。

閲覧数1,732 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2007/05/16 23:01
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/05/17 00:00
    良かったね。
    其の操作が良かったか?は、いかなもんで?

    でも内職ママはまずやることで~す。
    内職ママにも良くあることなんです。
    大雨が降って雷なって通信不能になって・・・
    プロバイダーがメンテしたりして通信不能。
    こんな時まず試すのが・・・モデムの抜き。挿し。
    結構これで解決することあるんです。
    次項有
  • 2007/05/17 00:09
    拍手!!ぱちぱち!!!
    そうですね、それ、結構ご利益あるよね~。
    次項有
  • 2007/05/17 00:59
    再起動これが回復の決め手です。
    やり直し、間違っていれば、やり直せばいい、
    ちょっと違うかな。
    もう、この年になると、再起動するのって、勇気要りますよね。
    次項有
  • 2007/05/17 02:41
    好かったですね
    私なんかしょっちゅう一分間コンセント抜いて
    ハイ回復

    困った時は再起動やってます。何はともあれ
    よかった!よかった。
    次項有
  • 2007/05/17 14:49
    こほろさん
    皆さんの所でも起きているんですね、
    何が起因してるのかわかりませんが、
    プロバイダーに説うてみると始めに電源を切ってください、30秒程して接続して下さい、で回復しています、

    度々起きるのでどなたに聞いて見たいはと思っていました。
    次項有
  • 2007/05/17 16:56
    あきこさん
    ヘルプママさん

    インターネットネットに繋がって、よかったですね。
    インターネットに繋がらないと、プロバイダにトラブル修復のための質問もできませんね。

    インターネットに繋がらなくなったというトラブル、結構多いです。今日も午後から2件行ってボランティアで修復してきました。2件とも70代後半の方でした。

    1件目はアイドルタイムが長かったことが原因で繋がらなくなっていました。アイドルタイムというのは、どこかのサイトに接続したまままで一定時間データの送受信をしないと、プロバイダー側から自動的に接続を切る仕組みになっていることが多いのです。
    この場合は再起動で修復できます。

    他の1件はインターネットに繋がらないこと以外は何の問題もなかったので、先ず再起動しました。でも、インターネットに繋がりませんでした。そこで、
    ルータ・モデム・HUBの全てをコンセントから外し、1時間程度放電してからコンセントに繋いで、パソコンを立ち上げて、インターネットに接続しました。ちゃんと繋がり、修復できました。

    インターネットに繋がらなくなる原因は多岐にわたります。プロバイダが工事中の場合もあります。
    再起動して修復できてもやたら重くなる場合もあります。

    度々トラブルがあるようでしたらご連絡ください。
    パソコンが不安定になっている場合がありますので。

    次項有
  • 2007/05/18 11:53
    みなさん、書き込みをありがとうございます。
    やっぱり、インターネットがつながっていると安心できます。

    きのけんさん、パソコンだけでなく、人生の再起動ですかぁ??
    深刻な状態にならないうちにちょこちょこと再起動しておくのはいいことかも。

    どちらも、なにかあったら、ヘルプと大きい声で叫びますのでよろしくお願いします。



    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ヘルプママさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み