田植えもほぼ2/3が終わり、 今日は週末の田植えに向けてラストスパートのはずだったのに!?!? とんでもないトラブルが・・・。 その1 田植え機の沈没 これは昨日のこと。 終わらせる予定の田植えが田植え機の沈没で残ってしまった。この沈没もハンパな沈没じゃない。 エンジン部分が水面下に沈没してしまい、マフラーから水が・・・。 どうにか沈没から復活したものの、田植えを続けようにもエンジンの回転が揚がらない。 マフラーからの水の浸入が原因か??? 田植えを諦めて、機械掃除に予定変更。 アクセルを踏み込むと回転数が揚がってくれる。これは完全復活か? 今日、植え残しの田んぼを植えようにも風邪が強すぎてNG。 また、仕事が遅れてしまった・・・。 その2 トラクターの沈没 何とか土曜日に田植えを終わらせるには、一人ではトラクター耕運が間に合わない。 従兄弟に電話をして、トラクター2台で代掻きを始める。 ここまでは良かったが、従兄弟のトラクターが沈没・・・。 私のトラクターで引っ張るが引き揚げられない。 近くに工事に来ている業者のブルドーザーを借りて引き揚げる。 その3 デジカメの沈没 沈没したトラクターはブルですぐに引き揚げられたが、引き揚げるためにワイヤーをセットしていたら買ったばかりのデジカメが泥の中に・・・。 なってこったい!!! あす、デジカメのOHを試みますが・・・。 よって、暫く画像のアップは難しいかもしれません。 能登半島からのボラレポート http://blog.canpan.info/makezu/archive/714 ![]() |