『父の日』を知りながらも、しらっばくれてさりげない一日。 昨日のお勉強会のレポートを・・・。 お勉強会 ![]() 市内の某お米屋さん主催のお勉強会。 平野部の大規模農家を経営しながら、某肥料メーカーの卸問屋に勤める技術者が先生らしい。 話を聞いていると、私のような棚田の零細農業経営者には、羨ましい捕場管理ノウハウ。 車座になって ![]() 参加者が先生のお宅に伺って、質疑応答。 気になるのは「肥料の大飯食らいの稲を育てましょう」のくだり・・・。 「それって消費者の希望でなくて、肥料メーカーの希望でしょっ!」 眉に唾をつけて、情報収集をせねば!!! ある○協関係者から「○協が農家の省力化に協力したら、売り上げが落ちる。○協が農家の省力化に協力するはずがない?」と、言うくだりを思い出します。 立派な稲 ![]() この先生は倒伏防止剤「スミショート」を、規定以上に使っていると言っていた。(聞き間違えじゃないと思うんだけど?) 草丈を抑える倒伏防止剤を使って、この草丈は棚田の稲では理解しがたい??? 恵まれた平野部での特典か??? お父さん、今日は飲んでいいよ? 夕方、田んぼから帰ってくると「お父さん。お風呂沸いているよ」 なんと言う優しいお言葉・・・。風呂も入らずPCに向かい、メールのチェック。 「ご飯だよ!」と言う優しい言葉に誘われて食卓に向かうと、見るからに酒の摘みが・・・。 「お父さん。今日は飲んでいいよ」 「なっ、なっ、なんと言う優しいお言葉!・・・」 追い討ちをかけるように自室で○ート・キャンプのビデオを観ながらストレッチをしていた長男が、取って付けた様に 「お父さん。お疲れさん」 「お~」と、私もさりげなく。(内心、良かった。俺の存在は捨てられてなかった) 普段以上に晩酌がすすむ、今日の一日でした。 お中元に魚沼産コシヒカリ http://satokome.fc2web.com/ ![]() お中元特別セールス 5%Off (7月末まで) |