1,101万kW/1,448万kW (05/02 04:10)
76%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=189481
2007年09月03日(月) 
9月1日の夕方、お茶っ人仲間のお誘いで、橋寺方生院でのコンサートを楽しんできました。

受付を済ませてから、いいのか悪いのか、待ち時間に縁側に座ってまずは、腹ごしらえ(お昼抜きでした)
2本の柿の木に青い実がついているのが目にとまり、ピンクのさるすべりの花も咲いています。
お庭は、このコンサートのために(?)剪定がなされ、宇治川がみえるようになったとのこと。
最初にご住職さんから、音楽とお寺の関係~お寺の楽器?が多いことをお聞きし、
本堂の御本尊の前で、はじめこそ、正座をしていましたが、だんだんと足を投げ出してのリラックスムードに。

お連れはデッサン帳を持参し、音楽に合わせてきり絵をしていく、あの雰囲気に似て、せっせと出演者を描きながら両方を楽しんでいる様子。

カナブンが明かりの元で曲ダンスを踊り、虫の声もして・・演奏はもちろんですが、なかなかない雰囲気でのコンサートで楽しませてもらいました。

(今日は、さそっていただいてありがとう、またサテキャンで会おうね~)

閲覧数1,328 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2007/09/03 02:36
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/09/03 05:30
    kotetu58さん
    どういたしまして。
    10月は里帰りの為、参加できません
    残念・・・・
    宇治絵画苑のフィラデルフィアのトピ覗いて
    下さい。
    キリギリスさんとのかけあいが楽しめます。
    次項有
  • 2007/09/03 06:54
    Iさん
    来ていただいてありがとうございました。
    どうでしたか?
    次項有
  • 2007/09/03 08:42
    バクさん、司会その他ごくろうさまでした。
    ゆうさんはじめみなさんの演奏を聞くのも2度目になりました。
    いっしょに歌を歌ったり、楽しかったです。
    ありがとうございました。
    お六さんのお話にでてくる、たまさんと笛友さんの演奏も聞けてよかったです。あのレインスティックも笛友さんのお手製なんでしょうか。ずいぶん大きいですね。私も小さいですが、輸入もののレインスティックを持っています。いい音ですよね。
    次項有
  • 2007/09/03 11:08
    青空さん
    とっても、すてきなひと時をすごされたんですね~
    いけなくて・・・残念。
    次回は、ぜひいきたいと思っていますので、誘ってくださいね。
    次項有
  • 2007/09/04 09:41
    楽楽さん
    そうかぁ、こんな素敵なコンサートがあるんだなぁと、ちょっとうらやましくなりました。
    次項有
  • 2007/09/07 18:21
    リポート拝見しました!

    たまらなくブドウが食べたくなりました~!!またじっくり、たびたび読んで勉強させていただきます。私はなかなか思いつかなくって・・どうしよう!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ヘルプママさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み