1,841万kW/2,829万kW (07/04 22:40)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=319467
2008年02月24日(日) 
17日と23日の宇治大好きネット市民向け講習会が無事終了してほっとしたところ。

アンケートもまとまって、ちょっとひといき。お茶っ人をのぞいている。

昨日の講座&実習で、インターネットの使い方として、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から宇治市を検索したところ、たくさんの情報があり驚いたが、
最近はお茶っ人にもいろいろ宇治市の行政からのお知らせや地域の情報ががでてくるようになった。

最近バタバタして見落としていた行政からのお知らせをクリックしたら、市長さんのひとりごともある部屋をみつけた。
http://www.city.uji.kyoto.jp/mayor/indexframetop.html

閲覧数1,573 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2008/02/24 09:41
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/02/24 10:02
    お疲れさまでした  お陰さまで パソコンのこといろいろ習うことができて よろこんで おります これからも
    時々企画していただくとうれしいです
    次項有
  • 2008/02/24 10:55
    ヘルプママさん こんにちは♪

    市長の部屋って あるんですね。
    しかも 資産とかも 記載されてますし ちょっと びっくり・・・
    思わず お気に入りに 入れてしまいました(笑)

    フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』便利です。
    何か 調べるときは 多用しています。
    次項有
  • 2008/02/24 11:07
    ヘルプママさん、スタッフの皆さん
    宇治大好きネット市民向け講習会、お疲れ様でした。
    大勢の方が参加して下さり、有意義な講習会になりました。
    パソコンを少しでも使いこなし、お茶っ人にも登録して是非大勢の方に世界を広げて欲しいと思います。
    またお手伝いしますから、次の企画もよろしくお願いします。
    次項有
  • 2008/02/24 11:08
    スマカさん
    ヘルプママさん
    お久さしぶりです。
    私も2月でフルタイムの仕事に区切りをつけて、ヘルパーの仕事やってみようか・・と思っています。
    本当は、もっと自分に合う仕事したいんですが、年が年だけにもう自信が有りません。でもパソコンは、もう少し勉強しなければなんて思っています。
    ヘルプママさんは、パソコン得意そうですね。私も講習とか有れば今度行って見ますので、ヨロシクお願いします<(_ _)>
    次項有
  • 2008/02/24 19:46
    きむきむさん、ご参加いただきありがとうございました。
    講師お二人ともわかりやすく親切にお話くださって好評でうれしいです。
    質問タイムには、みなさんからたくさんの質問がありましたね。
    わからないことを聞ける機会がもっと多いといいなぁと思いました。



    次項有
  • 2008/02/24 20:17
    みーちゃんさん、おげんきですか。
    eタウン・うじとお茶っ人の玄関口が宇治市のホームページ上にあるので、宇治市が身近になった気がしています。
    ウィキペディア、使いこなしてはるんですね。
    いろいろ便利なサイトがあるようで、利用しない手はないですね。
    私もこれからお気に入りのページが増えそうです。




    次項有
  • 2008/02/27 17:08
    ヤッチャンさん
    26日午後は支援ルームで講習会でした。
    こちらもなかなかいい講習会です。また、みなさんに参加していただけるといいですね。
    お茶っ人のページ間でも教えあいがあると伺いました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ヘルプママさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 02月24日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み