1,460万kW/1,802万kW (09/28 14:10)
81%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=349772
2008年04月17日(木) 

投稿日:2008-04-16 Wed



 船岡公園の桜が満開  

歩いて5~6分の所にある船岡公園の桜が満開になった。 明日からの天気は優れないが、今週一杯は満開の桜を楽しめそうだ。



 わらしべ長者? (画像は友人の畑で雪下ネギの収穫)

昨日の特別栽培米研修会に苗の委託をしておいた友人と出席をするはずだったが、友人が出席できずに

「すまなかったな~。ネギが畑にある有るけど持っていくか?欲しかったら今日中に持ってけよ」

と電話が入る。

「お~、ごぉっつぉだの~。貰いに行くわ~」と、鉢巻をしながらネギを収穫し、近所に配っていると



「植木を動かそうとしたら、持てずに転んで怪我をしてしまった。悔しいから、お前この植木を持って行け」と、

家宝にもできそうなすばらしい岩松を頂いてきた。

午後から棚田の農作業の準備をしながら、昨年の秋に小さくて収穫をしなかった我家の大根を採りこんだ。



家に帰って晩酌をしていると長女が

「職場で、津南の雪下にんじんを貰ってきた。」と、立派なにんじんのお土産。



 朝の電話から雪下ネギに始まり、岩松の植木、雪下大根、雪下にんじん・・・。

このままうまくすれば、我家はわらしべ長者になれるかも知れんな~!?!



 出張販売 5月3日 銀座紙パルプ会館前にて ファーム・エイド銀座2008http://www.gin-pachi.jp/firm_aid.pdf

 「ブログを観てきたよ」と、言ってお米をお買い上げ頂ければお米価格5%Off (転送歓迎)

去年の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070416.html  満開

2年前の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20060416.html  棚田は雪の中

魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料http://www.tanadamai.com/  


閲覧数1,486 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2008/04/17 05:55
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/04/17 18:07
    MIYUさん
     昔近くに住んでいたので懐かしく拝見。

     宇治と京都の北のほうはやっぱりぜんぜん違うんですね。宇治の桜は散ってしまいました。
    船岡温泉〈という名のお風呂屋さん〉があったと思うんですが今も営業していますか。
     おいしいおすし屋さんもあったような。
    ん十年前の話です。
    次項有
  • 2008/04/17 20:22
    鉛筆としさん
     私が住んでいるのは、新潟県の船岡町です。
    近くに、船岡荘というお風呂屋兼割烹がありましたが・・・。

     亡くなった婆ちゃん達は蚕を飼っていて、蚕の出荷が終わると船岡荘で風呂に入ってご飯を食べて帰ってきたそうです。
    次項有
  • 2008/04/18 06:03
    MIYUさん
    うわ〈笑)
    新潟県だったんですね。
    そりゃ桜も…

     新潟県の山は…飯豊・朝日に登りました。
    次項有
  • 2008/04/18 06:40
    鉛筆としさん
     京都にも船岡町があったんでしょうか?
    次項有
  • 2008/04/18 17:10
    MIYUさん
    はい大徳寺の近くです。(笑)
    ぱっと思い込んでしまいました。なつかしくて
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月17日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み