投稿日:2008-06-15 Sun 鷺も手ごわい 水回りをしながら捕植を終えた田圃を見ると、鷺の被害に落胆させられる。 捕植を終えたものの、鷺の被害にあっていない稲は分けつも進み成長しているが、私が捕植した稲はヘナヘナしている。 昨年の稲株や肥料が発酵してワキ(ガスの発生)や藻が発生し始めたので、水切り(中干し)をしたいところだが、水切りをすると捕植をした稲が分けつしないのでどうしたもんか??? 鷺なんかに負けず、大きく育ってくれよ。 カスタマイズ・バイク? 軽トラに乗っていると、バタバタバタと音を立ててバイクが信号で並んだ。 「何だ、このバイクは?ベルトで駆動しているぞ?!?」 左足の部分に幅広いベルトがむき出しで、ギアチェンジも左尻の下で手でやっているみたいだけど??? こんなバイクもあるんだ~・・・。 地震報道 ついついTV報道に眼が行ってしまう。 「俺たちのときと比べて、報道が早いんじゃないか?」と、私。 「TVスタッフも震災慣れして、取材が早くなったんじゃないの?」と、カミさん。 一刻も早い行方不明者の発見と救出は勿論だが、被災者の避難生活を見ると4年前を思い出す。 ・・・生きているだけでも儲けもの!助け合って、乗り越えて欲しい。 情報は欲しいが、取材スタッフも被災者の負担にならないような取材を願いたい。 去年の今日 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070615.html ![]() 魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM http://www.tanadamai.com/ ![]() |