1,467万kW/2,322万kW (07/05 01:30)
63%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=383658
2008年06月28日(土) 
投稿日:2008-06-26 Thu

 空梅雨 
九州地方では大雨による被害が出ているが、新潟は相変わらずの空梅雨模様。
今日も小雨の予報だったが、まったく雨が降らない。
・・・やさしい雨がほしい。

 昨年までは爺ちゃんが取り付かれたように作っていたネギを、爺ちゃんの体力が落ちたことから私が作ることになった。ホームセンターでネギ苗を探してきたが、少し色が落ちていたものの、4~5日前の雨上がりの日に移植した。
 
 畝作り   
爺ちゃんが草取りをした畑にロープを張り、畝が曲がらないように鍬で畝を作る。

 肥料撒布   
畝の中に爺ちゃんが取った草と、籾殻くん炭と発酵豚糞を敷き込む。

 土を被せて  
肥料の上に軽く土をかけて、ネギが立ち上がるのを待つ・・・。
 果報は寝て待て!!!
見よう見まねでこれで良いのかどうか不明ですが、後はネギに頑張ってもらいましょう!
・・・奴豆腐にも、冬の鍋物にもネギは必需品だよな~!!!

 拉致事件 
家族を奪われ、途方にくれる30数年間・・・。
国内政治からも取り上げられずに自力でマスコミを巻き込んで、ようやく世間に知られるようになった・・・。
マスコミが取り上げると、日米の政治家と首脳も介入しだした。
小泉・安部しかり・・・。アメリカのブッシュも、世界のマスコミを前で先頭に立った!?!
 しかし、何の結果も出せないままテロ指定解除・・・。
ブッシュの退任土産と引き換えに、日本政府はなす術もない。
 拉致被害者家族の心中は、如何に!!!
「アメリカ大統領を、裏切り者とは言えないが・・・」と、言う旨のコメントする拉致被害者家族の心中は計り知れない。日本国民で、よど号事件の帰国を待っていた人はいたんだろうか?
 新潟県知事は、マンボンギョン号の入港拒否が出来ないものか!

◆去年の今日 ホタル祭り
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070626.html
◆2年前の今日 母子を飲み込んだ被災現場
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20060626.html
◆3年前の今日 災害の自力復旧
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20050626.html
◆魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能
 http://www.tanadamai.com/  振込み手数料無料

閲覧数517 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/06/28 09:34
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み