1,451万kW/2,322万kW (07/05 01:50)
62%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=459117
2008年11月23日(日) 
投稿日:2008-11-22 Sat

 雪囲い(冬囲い) 
時折、お天道様が顔を見せるなど、儲けもののお天気だった。
暫く前から大工作業をしながら作っていた雪囲い用の小屋根を、カミさんと長男から手伝いをしてもらいながら、ようやく作業場に取り付けた。何せ雪の多い時は積雪が4mを超え、この窓も完全に雪に埋もれてしまう。http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-1187.html
 棚田の雪囲いは細かい作業が残っているものの、これで大規模な雪囲い作業が終わったので一安心。しかし、住宅の雪囲いは手付かず状態なので、爺ちゃんはやきもきしているが・・・。

 白菜の保存 
毎年。白菜の保存は新聞紙に包んで、地下室に保存をしていた。
http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-351.html
しかし、春先になると白菜が傷むことから、「今年はパイプ車庫の棚(屋外)に保存をしてみよう」
と言うことになった。
爺ちゃんはカミさんから「白菜の葉っぱを、藁で縛っておいて」と言い使ったものの、終わらなかったようだ。また、明日も頑張ってもらおう。

◆ファーム・エイド銀座 11月24日(月) 銀座・紙パルプ会館
ファーム・エイド銀座に、自慢の魚沼産コシヒカリ・棚田米を持参して出張販売を実施します。http://www.enjoyeco.com/
お誘い合わせの上、冷やかしにいらしてください。
「ブログを見たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Offとさせて頂きます。(転送歓迎)

◆新米の御注文を承り中!http://www.tanadamai.com/  
御歳暮・内祝い・ご贈答に 魚沼産コシヒカリ棚田米 自宅でカード決済・振込手数料無料
新潟県認証・特別栽培米(減農薬・減化学肥料)

◆去年の今日 いのちの食べかた
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20071122.html
◆去年の今日 大根と白菜の処分
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20061122.html   

閲覧数597 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/11/23 09:34
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 11月23日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み