投稿日:2008-11-26 Wed 曇りのち晴れ もったいないようなお天気に恵まれた。 「天気のいい日に雪囲いをしなければ」と、 爺ちゃんは私をせき立てるが私もお米の出荷や野暮用があって、なかなか雪囲いに専念が出来ない。 「雪が降ってから、雪囲いをしても良いや」と、私は投げやりになっているが、根雪が遅いことを祈るばかりだ。 白菜の保存 ![]() 今までの白菜の保存は、新聞紙に包んで地下室の棚で保存をしていた。 しかし、春先になると室温が上がってしまい、白菜が痛んでしまっていた。http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-418.html ![]() 雪の中に保存が出来ればいいんだろうが、まだ保存が出来るほどの雪もないことから今年は車庫の屋根の下に保存をすることにした。屋根の下は吹きさらしの外気温なので、温度も低く野菜が傷まないだろうという安易な発送なのだが・・・。さて、結果は如何に? ◆去年の今日 初冬の棚田 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20071126.html ![]() ◆2年前の今日 パイプ車庫の作成 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20061126.html ![]() ◆3年前の今日 越冬野菜の収穫 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20051126.html ![]() |