1,533万kW/1,897万kW (09/27 17:15)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=632502
 
 
2009年10月31日(土) 
10月になれば紅葉かと早くに申し込んであったバス旅行の紅葉はまだだった。八ヶ岳の夜明けに富士が見えると聞き早起きをした。

 

閲覧数849 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2009/10/31 21:04
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/10/31 23:50
    CONTAXさん
    スパローのとみさん、
    八ヶ岳から富士山見えたんですね。
    八ヶ岳や美ヶ原には何度か行ってますがいつもお天気が悪くて見えたことがありません。車山から一度だけ見えました。
    紅葉が意外と遅いですね。温暖化の所為・・・?
    次項有
  • 2009/11/01 08:53
    mamedaさん
    スパローのとみさん、
    富士山と白糸の滝十分楽しませてもらいました。
    ありがとうございました。
    私も今年同じ場所からクッキリと富士山を眺めることが出来ました。
    次項有
  • 2009/11/01 10:51
    さとさん
    スバローのとみさん、

    編集もさることながら、ミュジュックも心に
    のこりました。 素晴らしいの一言です。

    楽しませて頂きました。有難うございました。
    次項有
  • 2009/11/01 11:59
    nanaさん
    スバローのとみさん

    夜明けの富士山に吸い込まれました。
    登山に凝っていた頃、ご来光に感動して
    思わず手を合わしたくなったことを思い出しました。
    その上、バックミュージックがいつも素敵なんです。
    これからも楽しみにしてますね。

    次項有
  • 2009/11/01 21:21
    KONTAXさん

    八ヶ岳ロイヤルホテルに泊まりましたが屋上に天体観測室があって星空を見せてくれる時間がありました。丁度その日は流星が見られるとかで解放の時間も長く賑わったのですが、起きてられなかったのです。一眠りの後、また見に来ようとしたのが夜明けでした。ラッキーなプレゼントでした。
    朝日の写し方が解らないのですが、ほんと、何もわからないことばかりです。よろしくお願いします。
    次項有
  • 2009/11/01 21:29

    mamedaさん
    有難うございます。
    その後の富士はどのような色合いになるのでしょうか。
    本栖湖の富士と同じ感じでしょうか。
    私は朝日の光に消されてしまった時、朝湯と朝ご飯のため離れてしまい心残りでした。
    次項有
  • 2009/11/01 21:35
    さとさん

    お久しぶり、お元気ですか。
    見て頂いて嬉しいです。
    好きな曲は又使いたくなるので、重ならないか少々気にしていました。
    貴女の時代祭りも見せて下さいね。
    次項有
  • 2009/11/01 21:55
    nanaさん

    有難うございます。
    細切れの旅のひとこまが思い出を共有して頂けるのは素晴らしい、嬉しくて気持ちが和みます。

    夜明けが続きますが、和倉温泉(加賀屋)の部屋から能登大橋が見えました。まだ出来て無いのですがまた見て下さいね。
    お願いします。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
 
 
■プロフィール
スパローのとみさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
ファイルがありません。
■最近のコメント
■最近の書き込み