1,085万kW/1,445万kW (05/02 03:50)
75%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=76639
2007年03月04日(日) 
3月3日。娘のところに雛人形が飾ってあるのだが、昨日からこちらに来ている。
孫2人が食堂のイスにすわって、交互に保育園で習ったひな祭りのうたを披露してくれる。
下の子は、あかりをつけまちょ、ぼんぼりに、お花をあ げまちょ桃の花・・と一番を、
上の子は、何番になるのか
金の屏風にうつる灯を、かすかにゆ~する春の風、少し白酒めされたか、あかいお顔の右大臣(本人のとおり、あってるかは不明)となんども熱唱してくれた。金曜日に園でおひな祭りをしたらしい。
右大臣はさしづめ、じい(主人)・・少しかは、疑問。

閲覧数1,288 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/03/04 10:00
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/03/04 10:56
    おはようございます。STPAです。
    私は、孫をみるまであと何年かかるかわかりませんが、
    絵に描いたような幸せ
    ですね。
    もちろん育ってくれなきゃいけないけど、この年代は、ゆっくり育って欲しいって思います。
    育っちゃうのが、「もったいない」感じです。
    うららかな春の日ですな。
    次項有
  • 2007/03/04 12:49
    天使さん
    最近の日記は皆どこも微笑ましくて、思わずにっこり!!

    そんな頃もあったけ!と思い出しています。

    南浦保育園ですか??

    娘も南浦保育園です。いい保育園でした。
    次項有
  • 2007/03/04 17:41
    3番です、右大臣で正解です。
    当方も3歳児がメインで歌ってくれました。
    残り、6人との合唱となりました。
    次項有
  • 2007/03/04 23:16
    スタンレーパークさん
    ほんと、なんでもはやくはやくと子育てしましたが、今となるとゆっくりと育ってほしいですね・・。

    天使さん、
    シンボルツリーがいいですね・・。孫たちも保育園にいくのがとっても楽しみのようです。

    とんがり庵老主さん
    3番ですか。こちらの方が歌を習いました。
    3月が終わると進級です。さっそく、娘がいそがないから・・と、雑巾6枚分のタオルのほか、手拭タオルに名札と下げるための持ち手をつけてほしいといって紙袋を置いていきました。

    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ヘルプママさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み