1,756万kW/2,129万kW (10/17 11:25)
82%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=93570
2007年04月02日(月) 
おろくさん、たまちゃん、しゅんさん、団長さん、
千代田のさくらまつりに参加、協力をしてくださった皆様
本当にありがとうございました(ペコッ
そして、それを支えてくださいました『お茶っ人』の皆様ありがとうございました。
無事に二日間のイベントを終え、やっとお茶っ人に遊びに来させていただきました知る人ぞ知る『別嬪』です。

失礼な事や気が付かなくって色々とあったかと思いますが、どうかこの別嬪さに免じて(???)お許しいただけますようにお願い致します。
千代田では、「宇治茶どうですか~?おいしい宇治茶ですよぉ~」の団長さんの声とニコニコしながらお団子を売っていたしゅんさんの笑顔が、こびりついて離れません。
おろくさんとたまちゃんの語りも外人さんにまで好評でかぶりつきで見ていた外国人の方達と記念撮影までして来ました。お二人と話せた「女同士の秘密話し」も楽しかったです。東京で食べた「たこやき」は如何でしたか?

JQさん・のあさん共々、感謝の気持ちと楽しかった思いで一杯です。又、こういう機会があれば是非お会いする事が出来たらと楽しみにしております。

※画像は、31日の会場である区役所から見た桜です。

閲覧数1,336 カテゴリ日記 コメント11 投稿日時2007/04/02 02:42
公開範囲外部公開
コメント(11)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2007/04/03 22:47
    JQさん
    別嬪さん、いつ行く~?
    次項有
  • 2007/04/03 23:18
    団長さん
    別嬪さん
    こんばんは。千代田では何かと絡んで来られて遊んでいただき感謝です。
    関東にも関西のノリをかもし出す人物が・・・・。
    大阪出身だったんですね。道理でキャラ濃い!
    未だにあなたの場面〃での表情を思い出しては、「ええなぁ~」とため息を付いています。(笑)
    是非、宇治へお越し下さいね。

    これを機に、ちよっピーとお茶っ人のより深い交流に
    期待します。
    個人的にあなたとの・・・・もね!

    「紡ぐ」 団長
    次項有
  • 2007/04/04 21:27
    鉛筆別嬪さん
    しゅんさん、団長さん、ほんまにお疲れ様でした。
    あとの方には紹介していただけなかったので、お二人とお六さんとたまさんしか分からなかったんやけど、団長さんの奥さんもいらっしゃったんですね。どの方だったのかしら?よろしくお伝え下さいマセ♪

    ホントに楽しかったのと感謝の気持ちで、直ぐに『お茶っ人』に仲間入りさせていただきました。
    絡みがいのある団長さんと頼りがいのあるしゅんさんは、迷コンビ(あっ!変換違いやわぁ)名コンビやと思います。そしてそれ以上にスゴイのは、応援団のみなさんです。みんなと紡ぐお茶っ人やねえ。
    2500円のお寿司の味は、忘れられへんものになったでしょう。

    次は、JQさんやのあさんと一緒に宇治へ行きます。

    また一緒に遊んでなぁ!!!
    ゆびきりやでぇ!!!
    次項有
  • 2007/04/04 21:55
    鉛筆別嬪さん
    もう一つ、みんなが知らんエピソードを・・・

    神田明神での宇治のブースは、かなり奥まった所で中に居たら売れるものも売れへん。
    しゅんさんと団長さんが、それぞれ宇治茶とお団子をお盆にのせて参道まで出て声を掛けていた。その向かい側には、たこ焼きの屋台と銀杏を売ってる屋台があった。
    お六さんのお話しが終わってサイン会を屋台のある方ですることになった。日がさしてメチャ暑い!十二単衣を着ているお六さんやたまさんは、かわいそうやなあと思ってたんだけど、しゅんさんと団長さんが声を掛けながら、お六さんの方にも、お客さんを連れ込む作戦を実行。大きい身体の団長さんは、目立つのか、とうとう銀杏売りのおばちゃんが、文句を言いに来た。「そこで声を掛けたら、こっちの方にはお客さんが来なくなる。自分の陣地で声を掛けて!陣地は守ってちょうだい!」ってなかんじでした。すんませんて言って団長さんは、反対側に行ったんだけど何かイヤ~な感じやなあと思ってたら、団長さんがお茶を持って銀杏のおばちゃんとこに行って話してた。何を話してたかは聞こえない距離だったけど、それを見た私は益々、団長さんが好きになりました(男としてでは、ありません!友人としてやね)えらいなあ!団長さん、デッカイのは、身体だけでなく、心もでっかい!

    このお茶っ人に居たら、そういう大きな心になれるような気がする。
    次項有
  • 2007/04/07 10:46
    コメント読ませていただきました。
    お茶っ人の皆さんの活躍ぶり、もちろん別嬪さんのご苦労などよく分りました。

    私もまたこんな機会があれば、お手伝い?(邪魔?)に行きたくなりました。

    今回は他の予定と重なり、断念しました。
    機会さえあれば、行く理由はないかと狙っているのですが・・・
    次項有
  • 2007/04/07 20:38
    鉛筆別嬪さん
    すいとぴーさん、おおきに!

    でも私、苦労なんて・・・楽しんでました。
    お六さんとたまさんの気さくさ!に最初は感激して、しゅんさんと団長さんのおもろさ!に親しみ、たった二日間、会っただけなのに今のノリは遠距離恋愛かのようです。
    今度、会った時にガッカリせえへんように、もっともっと女を磨いておきます。

    又、こんな機会があれば是非にすいとぴーさんも一緒に楽しみましょうね♪
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
別嬪さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み