書き込み数は673件です。 | [ 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 68 ] | ◀▶ |
投稿日:2008-03-24 Mon 目を覆いたくなるような事件が相次いで発生している。 キーワードを「人を殺してみたかった」「人を切ってみたかった」「誰でもよかった」で検索すれば、これらの悲惨な事件にヒットするかもしれない。 女性が刺されるhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080324-00000008-yom-soci ![]() 茨城・土浦殺傷事件http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080324…-soci.html ![]() 英会話講師殺人事件http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080324-00000086-mai-soci ![]() 以前から、こんな事件が起きるたびに思っていた。 「○天○のTVゲームが事件を引き起こしている」と、・・・。 今では○○堂だけでなく、PCを立ち … [続きを読む] |
牡丹餅 お昼にカミさんが牡丹餅を作ってくれた。 あんこの牡丹餅は買って来た小豆が間に合わなかったと言うことで、きな粉とゴマ味噌の牡丹餅となった。 ご先祖様は、今日のお昼で帰ると言われているので 「ばあちゃんが帰る前に、どうにか間に合った」と、面目躍如。 ねんきん特別便 カミさんと私宛にねんきん特別便が届いていたので内容を確認すると、カミさんは結婚を期に会社を替わっているが、結婚をはさんだ数ヶ月の国民年金が落ちていた。 私は高校を卒業後、東京で働きながら学校に行っていたが東京での厚生年金、新潟に帰ってきてすぐに勤めた会社の厚生 … [続きを読む] |
投稿日:2008-03-22 Sat ねんきん特別便が届いた。 ![]() 去年の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070322.html ![]() 2年前の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20050322.html ![]() 魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料http://www.tanadamai.com/ ![]() |
春のような陽気になってきた。 暫くはお天気がいいようなので、雪解けも進むだろう。 今日ものんびりと、減農薬・減化学肥料栽培の資料整理に勤しむ。 長女も勤務先に挨拶に行き、4月1日からの出勤になったらしい。 いつまでものんびりとしていられない。雪が消える前に資料整理を終わらせなくては・・・。 北京オリンピック 食糧問題だけでなく、環境問題意・人権問題がクローズアップされている。 ・・・政治問題をオリンピックに反映するのは間違いだと言われているが、これまでに何回も反映されてきた。 今回はどうなるんだろう??? オリンピック開催のために、 … [続きを読む] |
投稿日:2008-03-20 Thu 五目御飯 カミさんが出勤前に五目御飯を作ってくれた。(画像最後の一杯) もち米が一昨年産だったが、仏様参りに来てくれた姪はおいしいと言ってくれた。 夕方帰ってきたカミさんは、長女と次女に 「日曜日は牡丹餅を作るから、手伝えよ!」と、発破を掛ける。 ・・・戦場?になりそうだ。 のんびりと・・・ カミさんと長男はお仕事。長女と次女は買い物をかねて運転練習。爺ちゃんは姉の家にお泊り・・・。 午後から一人残った私はPCに向かうものの「おっ、今日は武士の一分があるな~」と、BSでかねてから観たかった映画を観て終わった。 まっ、 … [続きを読む] |
投稿日:2008-03-19 Wed 親類の方が彼岸参りに来てくれた。 婆ちゃんが元気な頃は、甘党の爺ちゃんに催促されて牡丹餅を作ったものの、カミさんも勤めているためにちょっと難しい・・・。 マーモニカ 昨日、爺ちゃんが眠りについてから、甥から電話が入った。 「爺ちゃんは元気?」と言うので、ベッドに入った爺ちゃんに電話を渡した。 爺ちゃんは、甥におだてられたのか 「ハーモニカを聞かせてやろうか。勘太郎月夜だ(だったと思うのですが)」と言いながら歌いだす。 歌を途中まで歌ってからベッドに寝たまま右手に電話の子機、左手にハーモニカを持って演奏を始める。 独 … [続きを読む] |
投稿日:2008-03-18 Tue 水路パトロール お天気も良いのでカンジキを履き、スコップを担いで水路パトロールに行ってきた。 棚田の積雪は150センチ、市街地の家の前では50センチくらいか? 入り口は雪の下 小さなカンジキを履き、長靴に足カバー(スパッツ)をつけて作業場にも行ってきた。 作業場の右下部分に電力量計とその下に入り口ドアーの上部が見えるが、作業場内に入ることが出来ない。(左足にカンジキが見えるが、その足先に見えるのが電力量計と入り口ドアーの上部) ドアーの高さは180センチなので、150センチの積雪も納得して頂けるのでは? 木の先端が・・ … [続きを読む] |
投稿日:2008-03-17 Mon 小千谷の積雪 小春日和に恵まれ、雪解けも進んだ。今日の積雪は家の前で50センチ、棚田で150センチくらいか。 ブログネタも乏しいので、明日は田圃の水路のパトロールでもしてみようか・・・。 ドライブ 今日は、長女の運転する車で市内を練習ドライブ? 駐車場に入ろうとすると 「どこから入るの?」 「私、バックで駐車できないよ!」etc・・・ スリル満点のドライブだった。 昨年。何せ次女は、http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-380.html ![]() 車が納入された日に、車庫のバケツに引っ掛けていたもんで・・・。 去年の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070317.html ![]() … [続きを読む] |
投稿日:2008-03-16 Sun 春の気配 今日は、春らしい穏やかな天候だった。 明日からの週間予報にもお天道様が見えるので、雪国小千谷も春に向かっているようだ。 今日の積雪は家の前で60センチ、棚田では160センチ位か。 雪中保存の大根が・・・http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-812.html ![]() 朝起きると、雪の中で迷子になっていた大根が顔を出していた。 元気そうな奴を3本持って帰り、カラスに見つからないように再び雪を掘って埋めておく。 巷では天気予報と並行をして花粉予報が流れているけど、雪国では雪が花粉を押さえているのか? それとも、我家の家族みんなが鈍いのか?? … [続きを読む] |
長女の引越しと卒業式に、東京へ出かけてきました。 まっ、私は運転手とカメラマンがメインの仕事ですが・・・。 都内のみんな、もっとゆっくり走ろうや。 引越しhttp://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-872.html ![]() 卒業式http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080315.html ![]() ![]() |
[ 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 68 ] | ◀▶ |