書き込み数は673件です。 | [ 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 68 ] | ◀▶ |
投稿日:2009-01-29 Thu 晴れ 今日も日本晴れ! 雪国にもかかわらず、こんな小春日和みたいな天気が続いて良いんかいな~? あ~あ、今日も特裁米の申請書作りに勤しむ。 積雪は家の周りで20センチ前後、棚田で90センチ前後か? http://www.city.ojiya.niigata.jp/syobou/sekisetu/c-…isetu.html ![]() 週末に棚田の家の雪掘りを予定している。 このまま雪が降らないのが決まっていれば、雪掘りをしなくても済むんだけどな~?http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-804.html ![]() 絵手紙 お天気がいいので、気分転換に郵便局まで行ってきた。 今月一杯の絵手紙展示をしていたので、覗いてきた。デジカメを忘れ … [続きを読む] |
投稿日:2009-01-28 Wed 冬だと言うのに日本晴れ それなのに・・・。 私は特栽米の申請作業に勤しむ。 締め切りは今月一杯! せっかくのお天気にも関わらず、事務作業・・・。性格も変わるよな~。 お勧め加湿器 新案特許を検討中の、オリジナル加湿器。 バケツに水とタオルを入れて、放っておくだけ。 水が減ったら、水を継ぎ足せばOK! 我家はこれを4個設置している。 その結果、湿度40%をかろうじて維持している。 お米の御注文を承り中! 新潟県認証・特別栽培米 (減農薬・減化学肥料) 贈答・内祝いに 魚沼産コシヒカリhttp://www.tanadamai.com/ ![]() … [続きを読む] |
投稿日:2009-01-27 Tue 曇りのち雪 新潟は今晩から冷え込む予報だったけど、天候は回復して明日は晴れるみたい・・・。 私はタラタラと、特栽米の認定申請作業の苦手な事務処理に勤しんでいる。 まだ、確定申告も手付かずで残っているんだよな~!!! インフルエンザ対策は湿度50~60% アメンバーのふくさんから、以下のアドバイスがあった。ネタ不足の折、そっくりパクリ・ネタ。 東京都のインフルエンザ対策からのお達しは、50~60%で届いています。 なお 加湿器のご使用はご注意いただいたほうがよろしいかと思います。 長時間の使用はカビの発生原因になにもなり、 … [続きを読む] |
投稿日:2009-01-26 Mon 適正湿度は何%? 不確かながら、室内の湿度は50%でも低いと聞いていたが普段のリビングの湿度計は、67.5%を位を示していた。、 別の湿度計を爺ちゃんお部屋に持って行ったら、35%位だった。 「嘘だろう!」と思い、リビングの湿度計を持って行くと、67%位を示す。 「どちらが正しいんだ?」と、家中の湿度計4個を爺ちゃんの部屋に設置したら、35%・45%・40%・67%とバラバラの数値を示す。 「どれが正しいか分からんけど、湿度が足りないのは事実だよな」と、昨晩から長男とでネットの加湿器を検索した。、みんなの体調が優れないことから購入する … [続きを読む] |
投稿日:2009-01-25 Sun 今朝は冷え込んだ! 今日の小千谷の最低気温は‐10℃。 新聞配達をしようにも、アイスバーンで車も人間も命がけ。 こんな日は、スリップ事故も多いんだよな~! 加湿器 私もカミさんも、少々風邪気味。 昨日は爺ちゃんもタンが詰るようなので、病院へ行ってきた。 今日の夕飯時、爺ちゃんの足元がふらつくものの、平気で夕飯を食べている。 「爺ちゃん、どうしたい」と、私が尋ねると 「なんでもないよ」と、夕飯を食べ続ける。 「熱を測ってみなよ」 「・・・」脇に体温計を鋏みながら、平気で夕飯を食べ続ける爺ちゃん。 「39℃あるよ」 「体温計 … [続きを読む] |
投稿日:2009-01-23 Fri 晴れのち曇り 雪国だと言うのに、今日はお天道様が顔を見せた。 家の周りの積雪は10センチを切り、棚田は5~60センチくらいか? http://www.city.ojiya.niigata.jp/syobou/sekisetu/c-…isetu.html ![]() 今晩から雪になるようで、気温も冷え込んできた。 事務作業が・・・ 新聞配達を終えてから仮眠を取るもの、いつものように寝不足のまま日中の事務作業に取り掛かる。 米の出荷や出荷業者との打ち合わせなどの雑用があり、特栽米申請の事務処理が進まない。 風邪が完治せずに耳鳴りがして、頭がモヤ~ッとしている。 今日はブログネタもないし、この辺で休んで明日に備 … [続きを読む] |
投稿日:2009-01-22 Thu 嬉しい便りが届いた 風邪が完治せずに体がシャキッとせず、ダラダラと仕事をしているので年度末の事務処理や特栽米の申請作業が遅れている。熱もないのに体がだるく、治りが遅いのはやはり年のせいだろうか??? そんな私を励ますようなFaxが届いた。 17~18日と横浜の防災ギャザリングでご予約を頂いた方に昨日お米を発送したところ、先ほど画像のFaxが届いた。 夕飯に食べて、すぐに送信をしてくれたようだ。 生産者にしてみれば、何よりのご褒美!!! 早速、カミさんと次女に見せ 「やっぱり、美味い米を作らんばな」と、話している。 … [続きを読む] |
投稿日:2009-01-21 Wed 稲作部会 5割減々栽培説明会 昨年は市内で45人が取り組んだJA主導の特栽米の説明会が、今日明日の両日JAで開催される。 JAは今年度の減々栽培作付け面積を、倍増の100hを目指していると言う。 私はJAが取り組んだ初年度から参加をしていて、JAの出荷を控えて棚田米として直接販売を実施している。(私は実質7割減々を実施)http://www.tanadamai.com/ ![]() お米の御注文を承り中! 新潟県認証・特別栽培米 (減農薬・減化学肥料) 贈答・内祝いに 魚沼産コシヒカリ 自宅でカード決済・振込手数料無料http://www.tanadamai.com/ ![]() 杵つき餅の販売 … [続きを読む] |
投稿日:2009-01-20 Tue 今日は、一体何をしていたろう? 朝からバタバタしていたような気がするけど、ブログでアップをしようといたら何にも目ぼしいものがない。あれもこれも、年度末の作業が遅れているんだけど・・・。 あすから、頑張ろうか! 朱鷺 危機一髪 カラスと空中戦!(写真:産経新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000612…i.view-000 ![]() 海を渡って本州に飛来した朱鷺は長岡・小千谷を通り過ぎ、信濃川・魚野川沿いを登ったのか雪の深い魚沼地方で確認された。 餌を求めて川を上ったのだろうが、これから冷え込み雪も降るので餌が満足に取れるかどうか心配だ … [続きを読む] |
明日からまた雪模様 家の前の除雪車(撮影は昨日) 今日は寒気が緩んだものの、夜からまた雪になるらしい。http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/15/5420/15208.html ![]() 今日は週末に横浜に出かけるために、その準備に追われる。 出張販売 in 横浜 防災ギャザリングに出店 http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20090104…l?ref=rank ![]() かながわの防災のいまを考える 1月17~18日 かながわ県民センター前にて 「ブログを観たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off (転送歓迎)http://newksvn.arts-k.com/ ![]() 杵つき餅の販売 横浜にも持参します フレッシュパックで発送致します ¥600/約500 … [続きを読む] |
[ 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 68 ] | ◀▶ |