1,399万kW/1,813万kW (09/27 10:00)
77%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=497498
2009年01月28日(水) 
投稿日:2009-01-27 Tue

 曇りのち雪
新潟は今晩から冷え込む予報だったけど、天候は回復して明日は晴れるみたい・・・。
私はタラタラと、特栽米の認定申請作業の苦手な事務処理に勤しんでいる。
 まだ、確定申告も手付かずで残っているんだよな~!!!

 インフルエンザ対策は湿度50~60%
アメンバーのふくさんから、以下のアドバイスがあった。ネタ不足の折、そっくりパクリ・ネタ。

 東京都のインフルエンザ対策からのお達しは、50~60%で届いています。
なお 加湿器のご使用はご注意いただいたほうがよろしいかと思います。
長時間の使用はカビの発生原因になにもなり、
また加湿器自体レジオネラ菌や緑膿菌の発生源になったりしますし、
割りと効果的ではありません。
(あれって…なかなか難しいのです)

 効果的に部屋全体を&優しく加湿出来るのは 原始的ですが、
濡れタオルや部屋干しが一番です。
加えて一時間に一回程度 あまく絞ったタオルをブンブンふると、加湿+空気がきれいになります。
ストーブの上での煮焚きも…いい習慣だったのですよね♪

 それから、そこだけ集中して加湿したいのであれば、スプレーボトルに水かぬるま湯(+アロマオイルを入れてもGood)を入れ
時々空中に向かってシュパシュパと噴霧するとよろしいかと思います♪
(私は事務所等でもマイエリアをシュパシュパしています(^^)v)

 あと、忘れがち&おっくうになりがちで、実は一番大切なのが“換気”です
部屋を真っ直ぐ突っ切るような“風の道”での換気は寒いくて度々はできなくなってしまいますから、
優しい風の道を探して作っていただいてこまめに換気することをお勧めしますm(__)m

 ・・・ふくさん。タイムリーなメッセージを、ありがとうございました。

 お米の御注文を承り中! 新潟県認証・特別栽培米 (減農薬・減化学肥料)贈答・内祝いに 魚沼産コシヒカリhttp://www.tanadamai.com/ 自宅でカード決済・振込手数料無料  
杵つき餅の販売 好評につき、追加発注!今しばらくご容赦を・・・
フレッシュパックで発送致します ¥600/約500ghttp://www.tanadamai.com/ 可能な限り、ご希望に沿って対応致します。
お米とセットでお買い求め頂ければ、送料もお得 (500g単位でご注文可)

だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
 http://www.dandantanbo.jp/mt/toshiaki/
去年の今日 風邪
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080127.html
2年前の今日 中越大震災の記録写真
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070127.html

閲覧数537 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/01/28 06:59
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み