書き込み数は673件です。 | [ 1 ... 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 68 ] | ◀▶ |
働き者の愛車 暫く前、月夜の晩にバイクで新聞配達をしていたら、突然道路に放り出された。 なんてことはない、路肩の雪解け水が道路に流れ出し、路面凍結によるスリップ転倒。 幸い怪我はまったくなかったものの、バイクのステップが曲がり、荷台の箱が壊れてしまった。 今日は曲がったステップ修理と荷台の交換。ついでにエンジンオイルも交換した。 ステップ修理といっても、曲がったステップにパイプを差し込んで、曲がった方向と反対に押し曲げるだけ。 ステップもだいぶ疲れてきたので、そろっと部品交換の時期かも知れない。 チェーンも交換をしたり詰めたり、 … [続きを読む] |
今日は、稲作部会総会です。詳細は後ほど。 ・・・総会後、お酒が入ったものの無事?に帰ってきて、 結構な長文を打ってアップしたのですが、消えてしまいました。 たいそう、へこみました。 本日はこれまで、ご容赦を・・・ ・・・17日。気を取り直して、再チャレンジ?(誰かのキャッチコピー?) 画像が何もないと寂しいので、役員紹介の様子を新しいカメラで撮影。 ピント合わせが、断然に早いや! 稲作農家のレベルアップを目的に作れた稲作部会・共進会も22年を迎えたそうです。 JAが中心になり当初は収量アップに力を入れていたのですが、今では売れる米作 … [続きを読む] |
仮設住宅入居者が1月20日に、病気などを苦に自殺していたことが今日の新聞で報道されていた。新潟日報へhttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateN…sNo=231472 ![]() 地震後から仮設住宅に入居をしていて、糖尿病を患っていて勤務先で倒れ、入院加療後のリハビリ中だったとか。 そして、仮設住宅の入居期限が切れる6月以降の入居先にも困っていたらしい。 なんということだろう・・・。 昨年のクリスマスにボランティアのお手伝い をしたとき・・・。http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-381.html ![]() 仮設住宅の入居時には仮設住宅なりに自治運営がされていたが、仮設が縮小・集 … [続きを読む] |
確定申告もカミさんの分も一緒に提出をして、本日終了! デジカメは修理を試みたものの、「軽い症状でも7,000円前後」ということで新品を購入。 使用方法をマスターしていないものの、このカメラで情報をお届けします。 今日はホワイトデーとやらなので、ケーキを買って来て家族で食べました。 また、明日からボチボチと頑張ることにしましょう。 時期はずれの寒波が大きく報道されているけど、過去ログを見たらhttp://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-134.html ![]() |
今日は次女の卒業式!!! カミさんも一緒に主席をするというので、カメラを託したのですが無類のカメラオンチ! (全ての機械に疎いような気も?) 以前も子供たちのイベントの度にオートフォーカスの一眼レフに挫折をし、小型のOFもだめ! 今回もデジカメ(OF)を託したのですが、2枚写っているもののカメラの電源が壊れて帰ってきました。・・・お前は何者だ!!! その2枚の写真をブログ載せようとしたのですが、彼女のプライバシーもあり、今回は大事にしまっておきます。 確定申告 カミさんがカメラをもてあそんで?いた頃、私は確定申告へ。 提出をしよ … [続きを読む] |
といっても、暖冬小雪には変わりがないのですが・・・。 あまりも全国ニュースで流すので、 ![]() 道路除雪も出動しましたが、積雪は家の周りで10センチくらい。 山の棚田では90センチくらいかな~? 暖冬小雪といえ、これで雪消え時期は例年並になったのではないでしょうか。 小千谷の積雪へ http://www3.ocn.ne.jp/~shiodani/shiodani/index.htm ![]() http://www.city.ojiya.niigata.jp/syobou/sekisetu/c-…isetu.html ![]() 上記に我家の棚田の積雪資料はないものの、小千谷で1~2を争う豪雪地 |
ダイエットのはずが・・・。 風呂上り、久々にヘルスメーターに乗ってみた。 その結果、慌てて表示を隠す羽目に。 当然の結果かも知れないな~・・・。 毎日腹いっぱいに食べて、飲んでいるんだからな~。 ちょっと、考えねば!!! 今日はカミさんの実家の爺ちゃん・婆ちゃんが遊びに来てくれ、 我家も長女以外は全員集合でお食事会・・・。 爺ちゃんも昔話が出来て大喜び。 いかんいかん、今日も腹いっぱいに食べてしまった。 外は雪模様で、天気予報では暫くは雪マークが続いている。 家の廻りの積雪は5センチ前後。 山の棚田では80センチ前後で、雪消えは … [続きを読む] |
日向夏 (読み方不明、誰か教えて) 昼前に、宅急便で宮崎県から贈り物が届く。 なんでも私の友人からの依頼で送った、魚沼産コシヒカリのお礼とか。 そんな予定もなかったものの、頂き物に飛びつくのが次女とカミさん。 昼食後に「美味しい」 と言い残して次女と買い物に。 取り残された爺ちゃんと私は、爺ちゃん自慢の掛け軸(釈迦涅槃像)http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-435.html ![]() 初めての食感で、一緒に美味しく頂いた。 燐市に住む姉もふきのとう を持参して遊びに来て、今冬一番 … [続きを読む] |
戻り寒波が今冬一番の積雪を持ち込んだものの、今日は晴れ間も見える。 爺ちゃんはその晴れ間を使って?昼飯前から猫のように昼寝に勤しむ。 昼過ぎに起きだすとおもむろにショルダーバックを肩から下げ、孫娘からもらったスティックを片手にお出かけ・・・。 2時間後、鼻水を垂らしながら帰ってきた爺ちゃんに 「何処へ行ってきたんだ?」 「小遣いがなくなったんで、農協まで行って来た。腹が減らんだオイ」 と、結構遅い昼食。このまま夕方の時代劇まで午後の昼寝・・・。 ・・・達者と平和が何より。 私は確定申告・・・。 新たなな借り入れに地震の雑損控除 … [続きを読む] |
今冬、最高積雪深と、夕方のTVニュースで報道しています。 久々?の寒波が雪国小千谷にやって来ました。 ちょうど出かけに家の前にスノーロータリーがやってきましたので、 「これはブログに使えるぞ」と、カメラに収めました。 (暖冬小雪では、たかが知れていますが・・・) PCトラブルもクリア~ 夕方、次女の就職祝いに購入する電子辞書のカタログを業者?から持ってきてもらい、ついでに(これがメインだったり) ず~っと懸案だった私2台のノートPCのセキュリティ更新をしてもらいました。 なんせここ数日の間、立ち上げるたびに更新NGが続いて … [続きを読む] |
[ 1 ... 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 68 ] | ◀▶ |