1,446万kW/1,783万kW (09/28 13:15)
81%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=32726&ps=2
■日記の書き込み
書き込み数は28件です。 [ 1 2 3 ]
2011年10月28日(金) 

10/30(日曜日)宇治・白川でまちづくりイベント開催!


白山神社一帯で万灯ろうを開催。約千基の灯ろうに点灯。揺らめくロウソクの灯りが幻想的な世界を創り出します。

まちを挙げて灯ろうを作成。宇治市で唯一の住民だけによる万灯ろう。平安ロマン溢れるイベントのクライマックス。

点灯:17時半~19時半(雨天の場合は11/3に順延)

場所:白川・白山神社一帯

白川でのイベントはすべて10/30(日曜日)です。


閲覧数344 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/10/28 23:59
公開範囲外部公開
2011年10月28日(金) 

アマチュアバンドの演奏


宇治橋通りサテライトキャンパスでのミニステージでお馴染みにの人気バンドが出演。秋に彩られた白川での里山ライブ。なつかしいフォークソンングなどで、子供からお年寄りまで、聞いて歌ってお楽しみください。

10/30(日)12時から開演


閲覧数317 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/10/28 08:13
公開範囲外部公開
2011年10月23日(日) 

手作り抹茶パン


白川産の高級抹茶を思いっきり使用。しっかりした抹茶の風味が評判です。贅沢三昧の手作りパン。新しい白川の名物です。

当日は、スタンプラリーが開催。白川にお越しいただいて、抹茶パンとコーヒーでひと休み。この日だけの限定販売。

10月30日午前10時から白川・白山神社一帯で開催。


閲覧数356 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/10/23 09:16
公開範囲外部公開
2011年10月21日(金) 

10/30宇治市白川でまちづくりイベント


この日は白山神社で白川で摘んだ宇治茶をサービス。

白川は、宇治市内でも数少ないお茶の生産地。この地で栽培されたお茶だけを使用した、混じりっけナシの純粋宇治茶をご用意しております。茶農家からの産地直送の宇治茶。他では味わえない限定品。この機会にぜひご賞味ください。1袋千円で販売もしております。

白山神社はスタンプラリーのチェックポイントになっており、集会所でひと休みして、おいしいお茶を一服どうぞ。


閲覧数937 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2011/10/21 06:24
公開範囲外部公開
2011年10月18日(火) 

10/30宇治市白川でまちづくりイベント開催
白川のまちの良さを知ってもらおう、住んでいる人も再発見しようという目的で開催。

白川の良さは①自然豊かな里山、②平安時代からの歴史遺産、③宇治茶の生産です。

これらを生かしたまちづくりを目指しています。

イベント当日の催しをご紹介
◆「宇治茶の無料接待」

100%地元で摘んだ混じりっけなし。数量限定で販売もしています。1袋千円(50㌘)

◆「手作り抹茶パン」

地元産の抹茶をふんだんに使用。通常お菓子に使うのはもたいないほど上等の抹茶です。当日限定販


[地図情報有り]
閲覧数409 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/10/18 08:04
公開範囲外部公開
2011年08月15日(月) 

8/17送り火の消し炭を拾いに行こう!
火無病息災の御守りとされている消し炭を

陸前高田の人々に送ろう!



陸前高田の松の護摩木を、震災で亡くなられた方々の鎮魂にと、大文字の送り火で焚かれる予定でしたが、二転三転して、結局、放射能汚染を懸念して取りやめに。

それでは陸前高田の方々があまりにも気の毒なので、せめて消し炭を送ってあげたい。

ご賛同していただける方は、17日午前7時に銀閣寺道の交番前に集合されたし。大文字は火床までは約30分。

333人分を拾いたい。


閲覧数304 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/08/15 03:00
公開範囲外部公開
2011年06月29日(水) 

7/2野草観察に宇治白川へ行こう
◆お知らせ◆

当日の天気はくもりのち晴れの予報です。

暑さ対策は万全でご参加ください。白川は木陰は涼しいですが、

日中の炎天下では下界と変わりません。

帽子は必ず着用、水分は充分な量を持参してください。

白川で調達することは出来ません。



雨天の場合でも決行します。その場合、野外活動は中止して、室内で学習会を行ないます。



午前10時に白川集会所に集合

詳細は過去の日記をご参照ください


閲覧数290 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/06/29 21:57
公開範囲外部公開
2011年06月28日(火) 



7/2野草観察に宇治白川へ行こう
白川浜から一本道を歩いていると、斜面に一面の黄色い花が咲いている。その所々に白いランプシェードのような形のほたるぶくろが生えている。その中にホタルが入るとランプのように輝くという。そんな環境を取り戻したいと地域の人たちは願う。



白川周辺の野草の観察会を行います。

7月2日(土)10時に白川集会所にお集まり下さい!

(詳細は前出の日記参照)


閲覧数414 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/06/28 02:17
公開範囲外部公開
2011年06月26日(日) 

集会所付近のもみじに「プロペラ」が生っていました。
学校帰りにこれを放り投げて遊びました。
実の部分は食べられるのだとか。
本当はすっぱいようですが、今日はまだ渋みが。。

閲覧数284 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/06/26 18:40
公開範囲外部公開
2011年06月26日(日) 

7/2野草観察に宇治白川へ行こう
宇治の奥座敷といわれる宇治白川へ野草の観察に出かけます。

白川にはどんな草木があるのか、道沿いや里山をチェック。

食べられる野草、遊べる野草を見つけます。

後半は集会所にて、野草遊び研究家の福山さんによるレクチャーです。



日時:7月2日(土)10:00~

集合:宇治白川集会所前(現地集合・現地解散)

行先:宇治白川周辺

ナビゲーター:福山紘三さん

※参加無料です。申込は不要です。悪天候の場合は中止します。



問合せ先:京都文教大学フィールドリサーチオフ


[地図情報有り]
閲覧数327 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/06/26 03:41
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 ]
■プロフィール
ひーちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み