書き込み数は36件です。 | [ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |
わくわく子どもフェアに行ってきました。 たくさんの工作が出来て、工作好きの子としては大満足 のようでした。 スタッフの皆様お疲れ様でした。 |
NHKのTVを夕方見ていたら、井上章一さんが出演されて インタビューをうけておられました。 書かれた本「京都ぎらい」について語っておられ、 宇治市民としては、「なるほど!」と。 宇治・嵯峨は京都ではないのか・・・。 御所周辺と室町あたりにお住まいの方が本当の京都人なのかなあ・・・。 まだご本は読んでませんが、いろいろ 考えさせられます・・・。 |
30日の土曜、時間が空いたので、サミュエル・フラー監督 映画祭に行って2本みてきました。 ノルマンディー上陸作戦に「第一歩兵師団」、ビックレッドワン の一兵士として参戦した経歴の持ち主のアメリカの監督、 どの作品も面白すぎ、 またゴダールやヴェンダースの映画では監督本人や俳優として 出演しており、90いくつで亡くなりましたが、 タフじいさんの塊のような監督です。 「チャイナゲート」は1957年の作品、 インドシナ戦争を舞台にした戦争映画・・・ ではなく実はラブロマンス?とも・・・なんとも言い難い作品です。 ラストに向かっての疾走感が凄いです。 ナ … [続きを読む] |
塚本晋也監督の「野火」を見てきました。 不思議の国のアリス・・・ならぬ地獄の中のアリス。 それと赤。 病院の爆発の赤、血の赤、肉の赤、 舌の赤・・・。 戦闘シーン以外は、まるでリゾートのように、 やったらうつくしい自然。 そしてぶれぶれの手持ちカメラでとらえられる 戦いの対比がすごかったです。 お昼はまたもや英太朗のゆずラーメンでした。 |
子どもの卒業?式、なんとかの会の総会、 仕事上も監査があり、いろいろ・・・。 今週は忙しいです・・・。 今晩はお鍋かな? 鳥・豚・牛と取り揃えております。 |
引っ越して、町内会に入りました。 で、これから町内会の親睦会です。(昼) 昨夜も、ある集まりの親睦会で、ビール。 そして今日も昼からビール。 こっそりと「ウコンの力」を飲んで出動です。 昼酒はまわるだろうなあ・・・。 |
子どもと奥さんからもらいました。 朝から湿度が多く、なんともはや変な天気です。 今晩は煮込みラーメンの予定。 |
土曜に久しぶりに映画二本見ました。 「最愛の子」は現代の中国が舞台。 子どもが誘拐され、必死になって探すが、3年たち・・・ そして奇跡的に見つかるが、3才だった子は6才になり、 自分たちのことを覚えていない・・・という実話をもとにした 映画。 「ブリッジオブスパイ」はスピルバーグ監督作品。 これも実話がもと。 冷戦時代のアメリカ、ソ連のスパイが検挙される。 アメリカは民主国家をアピールしたいために ちゃんと裁判をするという。そのスパイについた弁護士のお話。 職業をきちんと全うする姿はやはりスピリットオブアメリカ という感じです。 「最愛 … [続きを読む] |
日曜、子どもとキャッチボール。 夕食は水餃子の予定です。 寒いけれど、まだましですね。 |
寒いですね・・・ 子どもの絵の展示がありましたので、宇治植物園に行ってきました。 温室の中はすごい!ジャングル! ここだけ熱帯でした! なんだかわくわく! |
[ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |