1,629万kW/2,233万kW (09/26 20:45)
72%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=33388&ps=3
■最近の書き込み
書き込み数は37件です。 [ 1 2 3 4 ]
2012年08月19日(日) 
古くは 室町 鎌倉時代の 石仏かな よくは わからないです

が 緑の草や木にに囲まれた 石仏です。

この頃は どこも コンクリートで 石仏のまわり がっちり固

められていますからね。

 雪の下の絨毯 南天 柳 ジャノヒゲの縁 涼しそうで いい感じです。

緑に囲まれた 石仏も 古く

私の 癒しスポットです。

今日は地蔵盆 この石仏にも お供えが あります。


閲覧数850 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2012/08/19 11:29
公開範囲外部公開
2012年01月06日(金) 
散歩のついでに 七草摘み しました。

せり なずな おぎょう はこべら すずしろ は ありました。

あと ついでの野草は ゆきのした うしはこべ おおばこ たんぽぽ よもぎ かきどうし 

これだけ いれて七草粥を 祝えば 楽しいね。

放射能? ゼロではないでしょうが 宇治では人体には 心配ないでしょうね。?

あとは 自己責任か。(;一_一)

閲覧数824 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2012/01/06 16:54
公開範囲外部公開
2011年10月23日(日) 
時代祭りを 観てきました。  

車を すべて止めて 三条通りを 馬に乗って 京都の散歩  いいきもちでしょうね。

閲覧数304 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/10/23 23:53
公開範囲外部公開
2011年04月25日(月) 
朝は春の嵐かと思うほど 雨風に 雷もなって いたのに

なぜか昼前に一時晴れて 一部青空も見えたのに またまた昼から けっこう強い雨が降った。

明星町のどこかに 雷が落ちたと 聞きましたよ。

なんと変な天気 でした これの現象 異常気象なのでしょうかね。

閲覧数328 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/04/25 18:04
公開範囲外部公開
2011年04月19日(火) 
こんなん うまれて 初めて ラッキーでした。

4月24日 選挙ですね。


閲覧数311 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/04/19 17:01
公開範囲外部公開
2011年04月19日(火) 
蕨を 天麩羅にして 食べようと思います。

このわらびも 放射線を 少しは あびてるんでしょうかね?

体に 影響はありませんがね。

私にとっては 花粉症の方が 厳しいよ。

閲覧数900 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/04/19 13:57
公開範囲外部公開
2010年11月24日(水) 
寒いのに がんばって咲いてるバラです。

閲覧数922 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2010/11/24 22:46
公開範囲外部公開
2010年07月17日(土) 
奥さんが 作りました。

長刀鉾も ありますが 写真 うまく撮れませんでした。

時間がすごくかかる わりには 小さくて目立たないですね。


閲覧数317 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/07/17 12:12
公開範囲外部公開
2010年05月25日(火) 
カゴメの リコピンが多い 凛々子と言う名の トマトの苗です。

頑張って育てます。

閲覧数939 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/05/25 10:32
公開範囲外部公開
2010年04月15日(木) 
酸っぱい味です。

お砂糖控え目ですから 大人の味です。




食パンに のせて 食べましたが ね?
表現しにくい味だね??

閲覧数871 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2010/04/15 10:23
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 ]
■プロフィール
紫仙人さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み