1,263万kW/1,917万kW (10/16 04:50)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=6188&ps=36
■最近の書き込み
書き込み数は355件です。 [ 1 ... 32 33 34 35 36 ]
2011年03月17日(木) 
盛岡・モリオネットが動き出しました。
物資の受け皿がモリオネットに出来上がりました。
支援いただきたい物資は下記のものです。
・ノート
   ・鉛筆・シャープペンシル(芯も含む)・ペンなど
   ・OA用紙(A4,B4)・・・束になっているもの
   ・消しゴム
   ・下敷き
   ・定規
   ・絵具・クレヨン
  ※【ご注意!】未使用のものに限ります。

モリオネットに物資を送る計画はひょこむのこたつねこさんから要請がありました。

お茶っ人も宍粟・作用の豪雨災害の時、タオルの支援が要望され、お茶っ人有志でダンボール8ケースを送りました。

この経験を

閲覧数2550 カテゴリ日記 コメント29 投稿日時2011/03/17 23:57
公開範囲外部公開
2011年03月12日(土) 
凄い被害に驚くばかり・・・
こんなことが起きていいのか!神はいないのか?

亡くなられた方々のご冥福を祈ることしか・・・
自分の無力さにジレンマさへも!

世界最大の奉仕団体ライオンズも出来ることを・・・
宇治ライオンズクラブ会長に電話をした。

青年会議所も今までの援助活動の経験から期待を込めて宇治青年会議所理事長に電話した。

そして
阪神・淡路大震災を経験・・・
SNSを通じて援助活動をリードできる和崎氏に電話をした。

盛岡のモリオネットは停電で機能がダウンしているが、近々に復活するはず・・・被害も小さいとのことでモリオネットを通して情報を収

閲覧数1595 カテゴリ日記 コメント13 投稿日時2011/03/12 19:26
公開範囲外部公開
2011年03月08日(火) 
第8回地域SNS全国フォーラムin坂井に参加できたこと大変うれしく思います。

同時にお茶っ人仲間と賑々しく全国フォーラムを楽しく共有できたことはこの上ない喜びでもあります。

坂井に出向いて、また新たな出会いがありました。
*この人がいたから全国フォーラムが出来たというキーマン・・・
*全国フォーラムを成功させたい思いの中で、陰になって支えた人物・・・
*福井でなんかおもろいことしたいとがんばってる学生さん・・・
*全国フォーラムをとにかく楽しむんだと張り切るママさん・・・
そして
毎回、全国フォーラムで顔を合わせる「ザ・フォーラム」・・・(笑

閲覧数1390 カテゴリ日記 コメント22 投稿日時2011/03/08 19:49
公開範囲外部公開
2011年03月02日(水) 
お茶っ人から生まれ出たSNS旗・・・ちょっくら見に行って来ます。
考えてみれば、面白いもんで・・・よくまぁ~8っの街を渡り歩き繋げよった!と・・・感慨深い!

9番目の街はどこかなぁ~?
それももうすぐわかる。

あの旗をいつの間にか、地域SNSオフィシャルフラッグと位置付けて貰ってる・・・
ありがたいなぁ~!
嬉しいなぁ~!  お茶っ人有志で作り上げたSNS旗・・・
坂井の会場にどのようにして掲げられてるんやろ・・?

→第1回全国フォーラムin神戸

どこまでも、いつまでも繋がって行って欲しい!
それがお茶っ人の歴史でもあるから・・・

今回、レオン隊長を先

閲覧数1523 カテゴリ日記 コメント16 投稿日時2011/03/02 09:31
公開範囲外部公開
2008年12月29日(月) 
2009年 3月 7日、8日両日 宇治で第4回地域SNS全国フォーラムが開催されます。

「成功を!」祈願しにみんな一緒に伊勢神宮へ初詣行きませんか?

なんで伊勢神宮やね!って
今年も初詣は伊勢神宮でした。我が家ではお初でした。

そしたら・・・
田んぼアートが
田んぼアートの上空をヘリが舞う!
テレビ、ラジオの取材がもう大変!
yahooのホームページトップに田んぼアートが!
あの、あの瀬戸内寂聴さんが田植えする!
かかし作る!
稲刈りする!
とうとう、田んぼアートの話が天皇陛下まで!

お礼参りしなくては・・

そして
来年3月開催の地域SNS全国フォーラムIN宇

閲覧数1429 カテゴリ日記 コメント12 投稿日時2008/12/29 09:02
公開範囲外部公開
[ 1 ... 32 33 34 35 36 ]
■プロフィール
団長さん
[一言]
一期一会