1,428万kW/2,326万kW (07/05 02:30)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=642549
2009年12月02日(水) 
定年後に登山を始めた、我がF??nf Ichの一人、NG氏が山の写真の個展をやります。若い彼ももう古希。そろそろ国内の山が主体になるだろうとのこと。

わざわざ静岡まで来て欲しい…とは申しませんが、近くに来られたり、通られることがあればお寄りください。

案内葉書の裏面と宛名の下に記載したNG氏(略がよくないですな)の挨拶文を転機します。
……………

 『トレツキングに魅せられて』
 2001年から始めた海外トレツキングは、スイスを
皮切りにニュージーランド、ネパール、オーストリ
ー、タンザニアなどを歩き、やはり世界の屋根へ戻
ってきました。パキスタン、再びネパール、そして
今秋ブータンにも足を踏み入れました・古希を迎え
るに当り、過去の一期一会を振り返る写真展を開催
します.年末のお忙しい折ですが、お越し湧ければ
幸甚です.

                長 野 和 義


閲覧数1,245 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/12/02 01:04
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/12/02 05:23
    mamedaさん
    美しい景色が見れるのでしょうね。
    定年後始められたトレッキングとのこと、健康であり家族の理解を得、お金の面などもクリアされたのですね。
    次項有
  • 2009/12/02 12:04
    鉛筆コッチさん
    mamedaさん

     風景は日本の山とはひと味違いますから楽しいでしょうね。5,000米級の峠越えに登る氷河の両側の針峰などは日本では見ることができない…。

    今回の展示写真には
    http://www.sns.ochatt.jp/modules/pa/pa_view.phtml?id=613898
    にも入れたのとダブったものもあると推測します。

    経済については、ポーターの給料は高くはないし、一人で行けば兎も角、何人かいっしょにいってもそれに比例してポーターの数を増やす必要はないですから、さほど高くはつかないようですよ。

    今回は女性メンバーはいないから、トイレ用テントは不要とかなんとか、事前の値下げ交渉をメールでやりとりしているようです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月02日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み