トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
[
関西電力
]
関西電力
東京電力
中部電力
1,504万kW/1,849万kW (09/28 17:05)
81%
コミュホーム
トピック一覧
イベントカレンダー
コミュマップ
アルバム
アンケート
●
●
●
山城・今日この頃 記事アップ用の「巨椋池干拓田の背景と夕景色」
●
●
●
「巨椋池干拓田の背景と夕景色」の書込一覧です。
トピック内
投稿検索
トピック
イベント
マーカー
返信
表示切り替え
一覧表示
ツリー表示
トピック一覧
返信表示
新着返信
07月17日
Re: 巨椋池干拓田の背景と…
QRコード
巨椋池干拓田の背景と夕景色
【閲覧数】1,434
2019年07月17日 00:13
mameda
巨椋池干拓田は、もともと宇治川、木津川、桂川が合流する場所にある大きな水域で、かっては遊水池として機能するとともに、漁業も盛んに行われていました。しかし、度重なる水害に見舞われ、人々を苦しめたことから、明治時代に入り本格的な治水対策が行われ、河川と切り離し独立した大きな池となりました。
その後も繰り返される水害や水質の悪化が進行したことから、池は殆ど無用有害に近い存在となり、優良な農地に転換を求める声が高まりました。
その結果、昭和8年には、国内で初めて国営干拓事業が着工され、昭和16年に完成しました。その結果、巨椋池は干拓田として生まれ変わりました。
(京都府ホームページより抜粋)
その干拓田から眺める夕日はとても美しい。
mameda
書き込み数は1件です。
◀
▶
[
日付順
] [
投稿者順
]
Re: 巨椋池干拓田の背景と夕景色
【返信元】
巨椋池干拓田の背景と夕景色
2019年07月17日 11:02
あんじん
本当にきれいな夕日ですね。
写真の腕前も磨きがかかって光っています。
あんじん
5件
10件
20件
60件
200件
全件
1ページ
◀
▶
Copyright(c)2023 京都・山城・宇治 地域SNS シン・お茶っ人. All rights reserved
運営:
お茶っ人わくわく団
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]