1,127万kW/1,784万kW (09/27 06:25)
63%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=1192&month=10&year=2007
■2007年10月の書き込み
書き込み数は26件です。 [ 1 2 3 ]
2007年10月31日(水) 
投稿日:2007-10-30 Tue

 ふぞろいの大根
大根畑に向かって、生育をチェック!
「やけに、ふぞろいだな~」と、曲がり大根や大きく育った大根を家にもって帰った。
我家にとっては、初大根。カミさんは、力んでおでんを作ってくれるだろう・・・。

閲覧数1294 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/10/31 06:13
公開範囲外部公開
2007年10月30日(火) 
 投稿日:2007-10-29 Mon
東京での販売を終え、とんぼ返りの果てに新聞配達・・・。
結構、疲れが残ります。その結果は、書き込みが滞りがちになります。
 ご容赦を・・・。

 直販のベース作り(激励に訪れたSNSかわさき「のらさん」からパクリ)
昨晩10時過ぎに世田谷から帰り、心地よい疲労感と満足感を肴に軽く祝杯を挙げた。
販売中はご注文を頂くだけでなく、激励や励ましまで頂いた。
カミさんと帰りの車中で、
「11月の3つの出張販売はきついけど、しっかりと対応をすれば直接販売のベースが出来るかも」と、話しながら帰ってきた。
 がんばらんば!!! 

 トラ

閲覧数453 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/10/30 07:11
公開範囲外部公開
2007年10月29日(月) 
 千歳船橋から帰ってきたぞ~!
詳細は後日・・・。
http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-704.html

閲覧数465 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/10/29 00:06
公開範囲外部公開
2007年10月27日(土) 
 雨
新潟はいやな雨が降っている。
これから明日の出張販売のために、埼玉の姉の家に向けて出発!
頑張るべ~!!!

新米・出張販売10月28日(日) 小田急線・千歳船橋駅前 エコメッセ(AM9時ころ~)
「ブログを見たよ」と言って購入を頂ければ、 5%Off (転送歓迎)
http://www.tanadamai.com

閲覧数506 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/10/27 16:04
公開範囲外部公開
2007年10月26日(金) 

 秋晴れ!!!

農作業をカメラに収めていると、画像の端にトンボがタンデムで飛んで写っていた。

秋晴れの空を、気持ちよさそうに仲良く・・・。私達夫婦も、あやかりたいものだ。



 残土処理

昨日、重機で溜池の残土をすくい上げたが、その残土処理が大変。


閲覧数532 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/10/26 06:14
公開範囲外部公開
2007年10月24日(水) 
 疲れた・・・
昨日のTV報道は、震災特集ばかりで、はっきり言って「疲れた」・・・。
風化させてはならないと思うが、どのチャンネルを廻しても同じ趣向。
 なぜかしら・・・
我家はそんなTV番組を観ても、当時の話に話題が転がらない。
カミさんは、「本町の灯篭が綺麗だったよ」と・・・。

 これからの30年・・・ 
今までの3年を忘れてはならないし、無論感謝の気持ちも忘れてはならない。
しかし、これからの30年の方がより厳しく、大切だと考えるのは私だけではないだろう・・・。

 今日は・・・
爺ちゃんと弁当を持って、春に終了した災害復旧工事の

閲覧数1527 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/10/24 22:33
公開範囲外部公開
2007年10月23日(火) 
 あの日から3年・・・
TVではこれでもかと言うほどに、中越大震災の特集を報道している。
風化させてはならないと思うが、
「何事もなく、今日一日が終わって欲しい」と、願わずにいられない。

 まだまだ、生活再建は始まったばかり・・・。

一昨年の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20051023.html
3年前の今日(回顧録)http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20041023.html

雨ニモマケズ 風ニモマケズ http://blog.canpan.info/makezu/archive/1087
おぢや自遊楽校 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/ojiya_recreationsch…w/20071023
だんだんたんぼ投稿日(火曜日担当)http://tategaki.jp/dandan/toshiaki/

閲覧数525 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/10/23 22:40
公開範囲外部公開
2007年10月22日(月) 
 あの日から3年が経った・・・
県道の不通箇所は残っているものの、その他の復旧工事はほぼ終わっている。
「20年分の家を作った」と大工さんが言うように、今後の新築家屋は激減するだろう。
公共事業の減少も目に見えている。
 今後の被災地の景気回復は、どうなるんだろう??? 

・・・以下(2007年10月22日3時4分 読売新聞)・・・
より生活苦しく」が64%…中越地震3年で被災者の声
 死者68人、全壊家屋3175棟に上った新潟県中越地震から23日で3年になるのを前に、読売新聞社が住宅に被害を受けた被災者200人にアンケートしたところ、被災地の状

閲覧数1473 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2007/10/22 22:47
公開範囲外部公開
2007年10月22日(月) 
投稿日:2007-10-21 Sun
 今日は、町内のバスハイクにいって来ます。携帯アッブが出来たぞー。
会場の当間高原(十日町市)の体育館では、ゲームや昼食などを楽しんできた。
外では結婚式Sも行われ、私たちも体育館内から「やんや」の祝福を。
私は久しぶりにプールで泳いで楽しんだ。

 家に帰って5時からの打ち合わせに備え、仮眠を取っていると・・・寝すぎた!
慌てて打ち合わせ会場へ。
打合せを終え、ブログを更新しようにもデジカメの按配が悪い。
え~い、今日は寝てしまえ!

昨年の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20061021.html
雨ニモ負ケズhttp://blog.canpan.info/makezu/archiv

閲覧数485 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/10/22 14:34
公開範囲外部公開
2007年10月20日(土) 
 曇りのち雨 
ヒーターが欲しいくらいに寒くなってきた。
まだ冬囲いが始まってもいないので、まだ雪の予報と話は聞きたくもない。

 午前中はコンバインを洗って、籾摺りhttp://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-681.html の続き・・・。
家に帰って来ると誰もいない。
「明日は町内のバスハイクで飲むことになるんで、今日は酒を休もう」と決めていたものの
誰もいないことにグレて、昼にビールを飲んでしまった。

 NHK これからの、日本
飲まずに観れない・・・。
将来展望を持って取り組んだ産直も、日本の農業経営は何時まで持つのやら・・・。
このまま3時間も素面でいられそ

閲覧数1446 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2007/10/20 21:17
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 ]
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み