1,781万kW/2,829万kW (07/04 23:05)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=33109&month=5&year=2011
■2011年5月の書き込み
書き込み数は25件です。 [ 1 2 3 ]
2011年05月31日(火) 
日曜日、小ホールでは、
「JEUGIAピアノフェス」


も、行われておりました。
21時頃まで、入れ替わり、立ち替わり
150人余りのミニピアニスト達が、
演奏を繰り広げていました。

天候が心配されましたが、無事終了できて良かったです。

また、成長した演奏を聞かせてくださいね。

閲覧数405 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/05/31 00:22
公開範囲外部公開
2011年05月30日(月) 
日曜日、雨の中、
「第28回宇治市民吹奏楽団定演」
無事終了しました。
たくさんの方に、ご来場いただきありがとうございました。

リハーサルから、楽しんで演奏されている姿が、印象的でした。
「宇宙戦艦ヤマト」
の、最初の部分、特に良かったですね。

また、来年も。
お待ちしております。

閲覧数449 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/05/30 23:49
公開範囲外部公開
2011年05月29日(日) 

本日の宇治市文化センターは、

「宇治市民吹奏楽団定期演奏会」。
14時開演。



大雨が懸念されますが、開催には問題ないと思います。

無料ですので、ごぞってお越しくださいね。



小ホールは、

「JEUGIAピアノフェス」

こちらは、21時ごろまでの予定。

台風の影響が、なければいいのですが・・・・。


閲覧数1211 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/05/29 06:41
公開範囲外部公開
2011年05月28日(土) 
宇治市文化センターは、今「さつき」が、満開。
真っ赤な花をさかせています。

昨年に引き続き、黄色い花も花盛り。

桜が散り、つつじも終わりましたが、まだまだ奇麗です。

さて、いよいよ本日「最後の忠臣蔵」上映です。
10時30分と、14時の、2回まわし。
映画は雨でも大丈夫です。
「こんな日は、映画でも・・・。」
と、
お気軽に、御来館ください。


そうそう、
「ファミリーミュージカル~ヘンゼルとグレーテル」
本日、発売でした。
こちらも、よろしくお願いします。

閲覧数1180 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/05/28 01:28
公開範囲外部公開
2011年05月25日(水) 

今度の、土曜日は、宇治シネマ劇場

「最後の忠臣蔵」




の、登場です。



私たち誰もが知っている「忠臣蔵」は、まだ物語の途中だった。

赤穂浪士の中に、討ち入り後の使命を与えられた二人の生き残りがいた。

一人には「真実を後世に伝え、浪士の家族を援助せよ」もう一人には「内蔵助の隠し子を守り抜く」という任務が与えられた。

討ち入りから16年、ここに初めて〈忠臣蔵〉の物語が完結する。

【1】上映日  平成23年5月28日(土)


閲覧数1248 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/05/25 15:48
公開範囲外部公開
2011年05月24日(火) 
第21回紫式部市民文化賞候補作品の募集が、始まっています。
5月31日消印有効です。

宇治市にお住まい、または、お勤めなら、女性に限らず、男性でも応募できます。
詩でも、俳句でも、小説、戯曲、評論、随筆、紀行、童話でもOK。
歴史および民俗等の研究作品もOKです。

今年は、応募が少ないとか・・・・。

応募のチャンスです。

詳しくは、
http://www.city.uji.kyoto.jp/0000002621.html
を、御覧ください。

閲覧数1261 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2011/05/24 23:52
公開範囲外部公開
2011年05月23日(月) 
5月22日(日)の催しは、恒例
「第41回宇治市三曲協会定期演奏会」

最近は、若い方が増えてきたように思います。
出演者の高齢化が進む中、明るい話題ですね。


大ホールでは、選ばれた宇治市の小学生60名が、
ミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」
の、練習を始めました。
なかなか、活気があって、いい感じでした。

閲覧数1206 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2011/05/23 22:11
公開範囲外部公開
2011年05月22日(日) 
ファミリーミュージカル選考会
が、開催されました。

7月31日に本番がある、「ファミリーミュージカル出演者選考会」
当日出演できる、60名の子供たちを選びます。

今年の演目は、「ヘンゼルとグレーテル」
です。

ところで、男の子が、ヘンゼルで、女の子が、グレーテルで、よかったかな?

閲覧数395 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/05/22 06:41
公開範囲外部公開
2011年05月20日(金) 
宇治市文化センター 大・小ホールの年間入場者数は?

A.大小ホール合わせて、十三万人!

でした。
多いでしょ。


これに加えて、出演者が多数おられます。

図書館、公民館、歴史資料館を合わせて、
宇治市文化センターですから、
入場者、利用者の総数は、凄い数になりますね。

源氏物語ミュージアムや、植物園より多い数になります。
ちょっとだけ、安心しました。
宇治市の文化の殿堂「宇治市文化センター!」

これからも、発展していきますように。
皆さん、ご支援くださいね。


閲覧数1156 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/05/20 23:58
公開範囲外部公開
2011年05月19日(木) 
今日は、とある小学校の3年生が、社会見学の一環で、
宇治市文化センターを見学に来られました。

大ホール、小ホールの客席で、熱心に説明を聞き、
質問する、小学生たち。

日本の将来は、明るい。


質問の中に、
「宇治市文化センターは、年間何人のお客さんが来られるのですか?」
というのがあった。
皆さんは、どれくらいだと思います?


A.「 」
は、後ほど・・・・・。


意外に、利用いただいているなというのが、私の感想。
これに、図書館、中央公民館、歴史資料館を合わせると、相当な利用度です。

みなさんに、感謝!


閲覧数1316 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2011/05/19 20:39
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 ]
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 07月04日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み