1,126万kW/1,711万kW (10/11 06:20)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=33138&month=5&year=2009
■2009年5月の書き込み
書き込み数は10件です。
2009年05月19日(火) 
青森県田子町の新田という里山が、
日本里山百選に選ばれました!
http://www.sato100.com/news/100/index3.html

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=40.34…pointer=on

ということで、来月末に迫ったのが、
あの超有名な田子にんにくの収穫です。

生にんにくの美味さ、食してみないとわからない!

でね、田子にんにく一坪オーナー募集してます。
自分で収穫コースもおまかせコースも若干ですが、
残ってますよ^^
http://www2s.biglobe.ne.jp/~garlic/owner/takkoowner.html

この仕掛け人が、田子で美容室を経営する熊谷さん。
農家でもない彼が、なぜ?

マックづかいを見込まれ

閲覧数1293 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2009/05/19 23:56
公開範囲外部公開
2009年05月18日(月) 
発電するカバン。
サンシャインアタッシュケース。

昨年のクリスマスイブに、小生の手元に届いてから、
携帯電話、デジタルカメラ、マイパソコン。
それから、読書するときの電気は自給自足です。

寝る前に東向きの窓に、出かける前に南向きの窓に、
昼飯を食いに帰ると西向きの窓に置きます。

改良してもらい、
太陽光パネルの厚さが3分の1になり、
500グラムほど軽くなりました。

プラグインでコンセントからも充電できるけど、
使ったことがない。

楽しみなのは、エアコンが無くて、
西日が差し込む夏の職場で、
どんな活躍をしてくれるか?

お前の実力を見せてくれ

閲覧数408 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/05/18 23:40
公開範囲外部公開
2009年05月17日(日) 
きょうは、中心街でホコテンもやってたけど、
ちょいと櫛引八幡宮の近くのりんご畑に、行って来ました。
神社には、国宝の鎧があります。
http://www.kushihikihachimangu.com/top.html

ここの紅玉は、全国にお送りしました。
ジャムになったり、アップルパイになったり。。
福岡県うきは市の農園産直のスウィーツパーラーでは、
ジャムがトッピングに使われました^^v

雨で寒くて、朝はこたつのお世話になるほどだったけど、
健気に、りんごの花は咲いてます。

桜の花より少し大きく、葉っぱも同時に楽しめます。

秋の結実までの長旅、元気に育てよと。
祈ってしまいます。

みなさん、今

閲覧数1240 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/05/17 15:03
公開範囲外部公開
2009年05月16日(土) 
念願かなって、NPO YouMeのホームページ開設です!
地域SNSはちみーつのともだち、事務局mさんの作品です。
http://npoyoume.web.fc2.com/

NPO YouMeは、自閉症など発達障がいの人やご家族を支援するNPOです。
小生らが立ち上げた「自閉症の文化を考える会」から生まれた組織です。
今、スタッフは、15人です。

教育、医療、保健、福祉の関係者とコラボしながら、
精力的に仕事をしてます。

軌道に乗るまで、極貧に耐えた組織。
空き店舗対策やまちの活性化にも一役かってます。

みなさん、応援してね^^v

閲覧数1114 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2009/05/16 13:58
公開範囲外部公開
2009年05月16日(土) 
午後0時、市民ホールの時計が時を告げました。

写真展の撤収に有志が集い、あれよっ!と。


とってもいい企画だったと思います。

見入る人、リピーター、問い合わせ、写真が欲しい。。。

また、やりましょう!




で、次は、きっと小生も参加します。


お疲れ様でした^^v


閲覧数1030 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2009/05/16 13:09
公開範囲外部公開
2009年05月12日(火) 
今日から、はちみーつ写真展開催中です。
16日まで。16日、土曜日は、12時までですよ。

会場は、市役所本館1階の市民ホール。
わかりやすく言うと、本館入ってすぐ。介護保険課のまん前です。
そう。小生の職場前。

午後、Mばあちゃんさんとロビンさんが、手を振ってくれました。
けんたさんも、ごいっしょ。
少しの時間でしたが、お話できて、
なぜか、ホッとしました。なんでだろ?

展示されてる写真は、ふるさとの景色あり、祭りあり、
旅ものあり、人物あり。。。
以前コラボした前橋「まえりあ」の上毛三さんの写真も。
なかなか魅せますよ^^v

みなさん、足を

閲覧数1109 カテゴリ日記 コメント21 投稿日時2009/05/12 19:14
公開範囲外部公開
2009年05月10日(日) 
5月10日は、五島の日だそうです。
長崎県の五島です。
5と10で、ゴトウ。わかりやすい♪
どんなイベントなのでしょう?

行ったことないですが、
豊中の地域SNS「マチカネっ人」とのご縁で、
「gotoかたらんねっと」参加させていただいてます。
五島の日のことも、かたらんねっとのともだち、
たつきさんの日記で知りました。

ともだちは9人。
五島地鶏やイカ、麺、つくね芋などを贈っていただきました。
小生からは、ホッキやりんご、ほおづきトマトなど。

トライアスロン大会もあります。
しかも、アイアンマンレース!
かつて、ハワイ大会に出た小生としては、うず

閲覧数288 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/05/10 22:04
公開範囲外部公開
2009年05月09日(土) 
よいお天気に誘われて、
午後、十和田市の道の駅に出かけました。
気温が上がると、バイオ燃料の天ぷら小僧も快調~
ここは、山野草が楽しいところです。

ありましたよ、八重のエンレイソウが。
白くて可憐。初めて見ました。
目の前で、いかにもマニアな男性が、さっと買い物かごに入れました。
シラネアオイの白いのも。

小生、買う気はないけど、ああも、あっさり買われると。。複雑。

気を取り直して、山野草のコーナーから目を上げると、
馬刺しのようなものが。
十和田や隣の五戸は、馬どころだからね。

でも、馬じゃない。
ダチョウ牧場のコーナーでした。
物珍しさに

閲覧数828 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2009/05/09 21:32
公開範囲外部公開
2009年05月09日(土) 
みなさま

お日さまのパワーで、水素を発生させる!
月曜7時からのNHKおはよう日本の特集コーナーで、
放送される予定です。
http://sns.city.hachinohe.aomori.jp/modules/d/diary…?id=312525

NPO京都エネルギー環境研究協会のアルケミストさんから、
連絡がありました。
放送、再チャレンジする価値がある話題なんですね。

DVDやワンセグなどなど、準備していた方も多かったとうかがっております。
今度こそ、緊急なニュースが入らないといいね。

これ、歴史的な実験かもしれませんよ ^u^v

閲覧数993 カテゴリ日記 コメント13 投稿日時2009/05/09 13:00
公開範囲外部公開
2009年05月04日(月) 
一年の節目というのが何度かあるけど、
春の終わりは、この花に逢わないと。

エンレイソウ。
延齢草と記されるようだし、開花まで15年かかるとも言われます。

きょうは、かつて勤務していた知的障がい者施設近く。
一番お気に入りの散歩コースに出かけました。
日によって、20キロぐらい歩いてたからね^^

木陰にひっそり咲いてました。
ウグイスだけ。

大切な人たちの延齢を祈って。


閲覧数1140 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2009/05/04 23:34
公開範囲外部公開
■プロフィール
はちのへ酔狂さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み