1,128万kW/1,711万kW (10/11 06:15)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=576023
2009年06月09日(火) 
この10日ほど、天ぷら燃料の「天ぷら小僧」の
ディーゼルエンジンが、鍵を抜いても止まらない。
だから、ブレーキを踏んだまま、
ギアをローにしてクラッチミートしてエンストさせている。

ディーゼルエンジンは、プラグがないので、
勝手に回るエンジンだから、空気とガスが送り込まれる限り回る。

天ぷら小僧は天ぷら燃料で4万キロ走っている。
地球1周分。よくがんばった!

先日、電気自動車を注文したから、スネたかな?

この車、きのうの「クローズアップ現代」でも登場してましたね。
下のブログ、すごく気に入ってます^^
http://imawosetuniikiru.at.webry.info/200805/article_14.html

閲覧数1,603 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2009/06/09 16:45
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/06/09 18:14
    キル スイッチの故障ですね。
    古くなるとつぶれやすい部品です。
    次項有
  • 2009/06/10 02:09
    smz460さん
    デコンプレバーが欲しいところですね。
    昔のトラックやバスにはありましたが。
    そういえば、ディーゼル車で同じようにエンジン止ま
    らんかった時、同じやり方で止めてましたわ。
    次項有
  • 2009/06/10 16:12
    【とっちゃん】さん

    少し前のVWディーゼルエンジンには、

    ストップスイッチがあったけど。。
    次項有
  • 2009/06/10 16:29
    smz460さん

    初めまして。
    エンストで止めるって乱暴だけど、
    止まりますよね?

    いろいろな油で燃料つくって走った車ですから、
    そろそろ電気自動車に改造するか?
    廃車にするか?
    次項有
  • 2009/06/10 20:52
    小さなディーゼル車は、カギと連動してます。
    だから独立したキルスイッチが見あたらなくなってます。

    おそらく、電気仕掛けで燃料カットです。
    次項有
  • 2009/06/11 20:48
    ヒューズの調子でもないようだったし、

    みてもらうしかないかな?
    次項有
  • 2009/06/11 21:20
    キルスイッチの接触不良か、
    リレーがいかれてしまったか?
    そんな感じですわ
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
はちのへ酔狂さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み