1,220万kW/1,861万kW (09/28 23:55)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=408027
2008年08月16日(土) 
ちょっと、涼しいところに行ってました。

信州に。

家族のスケジュールの合う日を見つけて3日ほど。
ナビの付いた車で行こうということで
窮屈ですが、経費削減と言うこともあって
4駆の普通乗用車で出かけました。

いつもは家族旅行用の車で行くんですが・・・

さてナビの設定をすると

松本がない。

長野県が見つからない。

?????

よーく見ると
CDが西日本版。
団長、車を譲っていただいた方に
そこまで確認していなかったようで・・・

後方の席で荷物に埋もれたT子はブーイング。
でも、ずいぶん走ってからなので、
車を取り替えに戻るわけにもいかずそのままGo。
でもまあ無事に目的地に着いて
温泉につかってゆっくり過ごしました。
上高地も平湯温泉も涼しい。
T子と2人で大正池から河童橋まで歩きました。
団長は膝が痛くなるからバスで先に。
この前歩いたし。
橋のそばでは猿が横を通り抜け、
子供たちに追い回され逃げていきました。
いいお天気で相変わらず景色は綺麗でした。

何度か訪れた高山も人がいっぱい。
でも
束の間の涼しい家族旅行でした。

明日も田んぼ。
宇治はまだまだ暑いです。

田んぼアートのお姫さんの紫稲の髪の部分から
白い穂が出てきて、白髪のようになってきました。
額縁部分の赤米の稲の色は緑が濃くなり、
普通米との違いも分かるようになってきました。
お近くにお越しの際はのぞいてみて下さい。


閲覧数859 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2008/08/16 22:49
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/08/17 00:57
    ツァラさん
    わー、信州にいってたの!
    よかったですね。
    なるほど温泉かあ。それできょうはピカピカお肌だったんですね。なっとく。

    ずーっと昔、カッパ橋のあたりを歩いたことを懐かしく思い出しました。
    途中で、雨が降り出して悲惨なことになったような・・・
    団長も、緑のなかを歩けたらよかったですね。
    次項有
  • 2008/08/17 18:19
    自由人さん
    涼しいですよね~、長野。

    最近、京都が本拠地か長野が本拠地かわからなくなってます(^_^;)

    明日からビニールハウスで仕事再開です(^∀^)ノよろしくお願いします。
    次項有
  • 2008/08/17 22:07
    先日はどうもありがとうございました。
    あつーい京都と違って涼しいところで避暑なんて贅沢ですね。

    そういえば上高地ってクマがでるんですってね~。
    あっ、そうか横にクマのお父さんがいるので大丈夫か。
    次項有
  • 2008/08/18 17:25
    ツァラさん
    はい、標高の高い所に行ってました。
    さすがに、涼しかったです。
    実はお肌つるつるは、温泉だけでなくて、
    驚いたことに
    地元野菜中心の夕飯に
    スッポンと高麗人参が少し入った小鍋が
    ついてきたせいもあると思います。
    団長は河童橋周辺から上を
    ゆっくり散歩していたようです。
    ソフトクリームもおいしかったですよ。
    次項有
  • 2008/08/18 17:33
    自由人さん

    ハウス作業お疲れです。
    今日は関空でした。
    クラブの留学生で
    日本に帰ってくる子、
    イタリアに帰る子の見送りでした。
    そのうちには
    ゲートの向こうに行けるようになりたいです~(笑
    長野は涼しいですね。
    今回は安曇野から上高地、平湯、高山経由で、
    行ってきました。
    次項有
  • 2008/08/18 17:38
    トゥルーサーさん

    涼しいところは体が楽でした。
    「とにかく涼しいところがいい、」ということで
    出かけました。

    横の人以外では、熊は見ませんでしたね~(笑
    でも歩いてる人の何人かは鈴をつけて歩いてました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み