1,471万kW/1,805万kW (09/28 15:20)
81%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=422260
2008年09月15日(月) 
昨晩は まったり城から きれいな月を愛で
浮かび上がる様な幻想的な田圃アートに
彷彿としていました。
今日も田んぼには遠方よりのお客さん。
観光バスで来られたので巨椋池に入れず、
延々田圃道を歩いてこられました。
およそ50名ほどの農家の方々。
そちらも田んぼアートをされている地域だそうです。


巨椋池はまだまだ青い色の稲。


でも、

笠取は稲刈りの最盛期。

どの田も忙しくコンバインの音。
今年は随分と通いました。
どの田も稲穂が実っているのは嬉しいことです。



稲刈中、猫が。。。
刈った後の藁のなかにはたくさんのカエル。



生き物の多い田んぼです。

連休で、すぐ前のアクトパルも子供の声が響いてます。

そういえば、確か昨日

TUKさんがここで演奏していたと聞きましたが、

今日もあったのでしょうか???


閲覧数997 カテゴリ日記 コメント13 投稿日時2008/09/15 20:41
公開範囲外部公開
コメント(13)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2008/09/16 07:38
    トノサマガエルののんびりした表情が良いですね。
    次項有
  • 2008/09/16 09:37
    イアンさん
    田んぼはいいですよ。
    特に山の田んぼは自然がいっぱい残ってます。
    しんどいことがいっぱいあっても
    手をかけた分だけ誤魔化しなく答えてくれる。
    おまけまで付けてくれる。
    自然の中にいることができる仕事は素敵です。
    町育ちの私にしたら
    そこからいっぱい新しい閃きももらいます。

    でも、
    真っ黒になってシミが増えるのは
    女性としては困りますけどね(笑
    次項有
  • 2008/09/16 09:41
    himeさん
    やっぱりですか~・・・。
    行きたかった~!!

    田んぼに向けて
    アクトパルの放送してくれたらよかったのになぁ。
    バンバン稲刈りできたかも!?
    カエルも踊る???
    次項有
  • 2008/09/16 09:52
    トゥルーサーさん

    邪魔して済みません。腰痛ましになりました。
    でもまたヒーリングお願いします♪
    ダンベルもって鍛えます!!
    日記褒めすぎですよ~(笑
    次項有
  • 2008/09/16 09:57
    kotetu58さん

    ちっこいのいましたか(笑
    そのおっきいのが
    うちの耕してる田んぼを通り道にしてます~。
    笠取は生き物が豊富です。
    座って見回せば必ず5~6匹の生き物がいます。
    次項有
  • 2008/09/16 10:09
    タイラーさん
    北海道はもうそんなですかぁ。
    これから紅葉が美しい季節でしょうね。
    夏と冬は行きましたが、
    秋はまだ。
    きっと日本離れした光景が
    あちらこちらに見られるんでしょうね。。。
    赤いラフランスとかワイン、ジビエ料理とか。。。

    でも
    そこであえて英字新聞 否、フランス語新聞?、
    でくるんだ焼き芋を食べてみたいですね(笑
    次項有
  • 2008/09/16 10:16
    むしめがねさん

    彼?ものんびりしてますね。
    巨椋池だと機械が通ったあとは
    シラサギが群がっていますが、
    ここでは鳥もおなかいっぱいなのか、
    見向きもしません。

    ちなみに
    このカエルの写真は娘が撮りました♪
    次項有
  • 2008/09/18 12:46
    なるほどね。日本語の通じる外国。
    だから。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み