ハルジオンさん こんにちは!
田楽の奉納躍の掲載 ありがとうございます!
昨日 一昨日と夜 田楽の練習会があり
中央公民館へ行ったのですが、
丁度 お月様もきれいでした。
でも まだ半月あたりでしたが
もう満月になるんですね!
奉納躍もお天気で お月様もきれいに見れると良いですね!
個人的には もっぱら 月より団子ですが・・・(笑)
トトロ気分なら オカリナですね♪(*⌒▽⌒*)
ハウスの作業中には いつもラジオがなっているのですが、 14日はお月見だそうな。 お月見をする所以は 基本お月さんに感謝するとか収穫祭とか、なのですが、 ~鏡のように明るく照らしてくれるおかげで 日が暮れてきても稲刈りができる感謝もある~ という話を聞いて、 なるほどな~、と納得してしまいました。 晩はまったり城にお団子もって トトロ気分でお月見しようかな。 昼間は格調高く 宇治上神社、宇治神社に足を運ぼう♪ 日時:9月14日(日) 10:30から 場所:奉納躍 宇治上神社、宇治神社 神水の儀 宇治橋(三の間) 10:15 源氏物語ミュージアム出発 10:30 宇治上神社にて祈祷 11:00 宇治橋(三の間)にて神水の儀 11:30 宇治上神社に戻り 奉納躍(龍舞) 13:15 源氏物語ミュージアム出発 13:30 宇治神社 祈祷 奉納躍(田楽躍) 朝霧通りを宇治橋まで行進 宇治橋東詰にて躍りを披露して終了 情報取ってきちゃいました♪ ちなみに毎年変わるお月見の日。 年 中秋の名月(旧8月15日) 後の月(旧9月13日) 2008年 9月14日 10月11日 2009年 10月3日 10月30日 2010年 9月22日 10月20日 お月さんありがとう♪ |