1,406万kW/1,622万kW (10/11 19:55)
86%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=550368
2009年04月12日(日) 
午後、埼玉県川越市の車屋さんで、
電気自動車に乗ってきました。
ほんの少しでしたが、性能は堪能できました。

イタリア製のジラソーレという車です。
和訳すると、「ひまわり」

100Vの家庭用電源で、8時間充電すると、
120km走るといいます。
エアコンなど使うと、短くなるでしょうが。。

加速は、ばっちり!
ガソリン車2000cc並みの加速です。
0~40km/時まで、3.1秒^^v

最高速度は、65km/時です。
街乗りなら十分ですね。

リチウムイオン電池には、前から興味深々でしたが、
またしてもガツンと興奮しました。

国の補助金もあるし、
カミサンが欲しいって♪
試乗車は、白でしたが、色もサマザマ。
ブルーがいいかな?


閲覧数771 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/04/12 21:29
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/04/12 21:44
    問題は、バッテリーの耐用年数と価格ですね。

    プリウスの初期型は、メーカーの永久保証のバッテリーでした。

    電気自動車やハイブリッド自動車の弱点は、
    バッテリーの運用コストと環境付加ですかね
    次項有
  • 2009/04/12 22:14
    3000回の充電回数が可能ってことは、
    10年ぐらい持つかな?って思ってます。

    鉛でも5年持ちますから。
    リチウムイオン電池は、
    10年行くかな。って期待してます。

    77万円の補助もあるし、税金も優遇されてるし、
    燃費がガソリンの10分の1だし。
    車検の費用が、うんと安いし。

    八戸工業大学が、電気自動車普及の社会実証の採択を受けてるし。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
はちのへ酔狂さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み