1,142万kW/1,774万kW (09/27 02:30)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=701348
2010年05月17日(月) 

今回は、伏見の、

「つけ麺わかば」


に、初チャレンジです。

19時5分、運がいいのか悪いのか、10人以上並んでいます。

こちらは、お昼はラーメン、夜はつけ麺専門店に暖簾変え。



前回、お昼のラーメンが美味しかったので、夜の部もとなりました。



さて、いかがなものでしょう。

後ろに、誰も並ばないので、不安になりながら待つこと10分後ろにも一人二人と並ばれて、気が付け

ば、10人ほどの列になっていました。

メニューが回ってきました。

しょうゆ800円

鳥の濃厚つけ麺850円

中辛豚骨つけ麺850円

激辛の汁なし坦々麺750円も気になります。

並は240グラム

大が320グラム、+100円

特大が480グラム、+200円

冷か、温盛りか?

ぎょうざライスセット+250円は、付けるべきか?

悩みましたが、

結局、

鳥の濃厚つけ麺大盛りにしました。

こちらには、背油、ニンニクのトッピングがサービスでつきます。

具合がわからないので、別皿でもらう事に。



7時45分入店。

カウンターで、さらに待ちます。



7時55分ようやく、提供されました。



まずは、麺だけ一口。

甘味がするしっかりとした麺です。

そして、漬け汁につけて、一口。

旨いです。

昼の、濃厚スープを思い出させます。



チャーシュー、ごろごろ入っています。

とろとろで、味もとても良いです。

難をいうと、たくさんのチャーシューで、スープがかさ増しされたように見えますが、本当に少ないということです。

特大を食べる時は、スープがなくなるので、注意!と、メニューにのっていましたが、<大>でも足りませんでした。

よく、麺にからみ、とても美味しいだけに残念です。



足りない分は、入れる機会を逃した別皿の「背油」と、「にんにく」、スープ割り用の鰹スープ、チャーシューの残り、醤油、辛子味噌で、ラーメン風に自らアレンジ。

美味しくいただきました。



店を出たら、麺売り切れのため閉店の紙が、貼られていました。

次回は、汁なし坦坦麺にチャレンジしてみたいです。


閲覧数1,555 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2010/05/17 01:11
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/05/20 00:23
    >南十字さん

    奥さんの体調が、理由で、よくお店を休んでおられた時期もあったと聞いています。
    休みの日は、お店でラーメンの仕込みと、研究をしておられました。
    熱心です。

    五六の親父さんとは、あまり似ておられないようですね?
    そうなんですか?
    私は、初耳です。
    次項有
  • 2010/05/19 21:39
    南十字さん
    >火・水・木が休み

    何か事情があるんでしょうか。
    普通に考えればふざけたラーメン屋だと思ってしまいますw

    はなふくさんってハローワーク前のゴンロクの息子さんですか?
    次項有
  • 2010/05/17 23:43
    >南十字さん

    時間ございましたら、一度行ってみて下さいね。
    火・水・木が休みなのと、
    値段が、お高いのが、難ですが・・・。
    次項有
  • 2010/05/17 06:07
    南十字さん
    はなふくがそんな営業をしているとは知りませんでした。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 05月17日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み