1,155万kW/1,776万kW (09/27 03:00)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=982363
2012年10月13日(土) 
長い長い、文化祭シリーズが終わりました。
12の学校・団体の最期を飾ったのは、
木幡中学校。
写真は、合唱の後の、吹奏楽部です。
金賞の腕前ですが、定演はやりません。
文化祭のステージが、3年生最後の花道となります。

私たちスタッフも、朝から晩まで頑張って、なんとか倒れずに完走できました。
私たちには、明日からも、催しが続きます。

宇治の舞台をふまれた皆さん、いつの日か、この舞台にもどってこられる日を、楽しみにしていますよ。


さて、今日は、宇治シネマ劇場です。

閲覧数1,212 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2012/10/13 08:56
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/10/15 09:35
    おかげさまで、大盛況!
    無事乗り切りました。

    ありがとうございます。

    皆さんの、良き思い出の1ページに、刻んでいただけたらと思います。
    次項有
  • 2012/10/14 22:15
    ビッキーさん

    木幡中学校が最後でしたか。
    うちの職員のお子さんが、参加されていて
    見に行かれていました。

    もう10月も半ば、そうですね~文化祭のシーズンも
    これでひと段落ですね。

    参加された人が、素敵な思い出を作ってくださることが
    一番ですよね~
    次項有
  • 2012/10/14 00:33
    こ~わさん
    ビッキーさん お疲れ様です!

    うちの下の子は 吹奏楽部に入らなかったので、
    12日は 合唱だけでしたが、
    今年も お世話になりました!

    生徒と先生だけで約1000人
    保護者も立ち見の満員御礼(無料ですが)

    吹奏楽部を応援する生徒の声が
    演奏が聴こえないほど 盛り上がって
    良い舞台でした!

    宇治市の全中学が 文化センターで合唱コンを行うのですか?
    それぞれに感動があって 素敵でしょうね!
    お忙しいですが ちょっとうらやましいです。

    最近 めっきり夜が寒くなりましたし、
    まだまだステージが続きますが、頑張ってください!
    次項有
  • 2012/10/13 23:43
    smz460さん
    いつもお疲れ様です

    文化祭シリーズ終了ですね。
    宇治はイベントがいっぱいですから、お休みもままならないのではと。

    裏方さんがいてこそ、イベントは成り立つのですから。
    いつもありがとうございます。
    次項有
  • 2012/10/13 22:13
    ろくさん
    お疲れ様でした。
    大変お世話になりました。
    すばらしいステージでした。裏方さんのお力のおかげですね。
    いい思い出をいただきました。ありがとうございました。
    次項有
  • 2012/10/13 21:23
    こんばんは☆

    そんなにこなしておられたんですね・・!
    お疲れさまでした☆☆
    宇治中の合唱と、吹奏楽の定期演奏会では大変お世話になりました!
    ゴスペラーズもチケット取れました~♪お知らせありがとうございます♪
    次項有
  • 2012/10/13 11:19
    お疲れ様でした。

    孫も文化祭でお世話になりました。
    スムーズな舞台進行で、裏方さんのご努力が感じられました。
    ありがとうございました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 10月13日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み