1,125万kW/1,782万kW (09/27 06:30)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=988278
2012年11月05日(月) 
宇治市民文化芸術祭

舞台発表の部は、51団体の参加をいただきまして、
終了しました。

大正琴、ハーモニカ、三味線合奏、吹奏楽、
バンド、三曲、バレエ

日本舞踊、
ダンス、フォークダンス、ヒップっホップ、マジック、
創作ダンス、詩吟、朗読、謡曲、民謡。

子供さんから、年配の方まで、出演者の方々で作り上げられたステージは、いいものですね。

今回、詩吟で、お若い方が出演いただいていたので、写真を撮らせていただきました。

他にも、三味線の、調弦に、会主のお孫さんが来ておられたり、
新しい、若い方が、文化を継承していく事も必要だなと感じました。
ちなみに彼は、ミュージシャンだそうです。
「ギターですか?」
と、聞きますと、
「ドラムなんですけど。」
と、おっしゃっていました。
頑張ってくださいね。

閲覧数1,156 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2012/11/05 10:16
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/11/12 01:03
    ダンボさん
    文化祭、色々な分野の方々が出演なさって、宇治の文化とたくさんの人達の集まりは、心豊かになりますね。いつも、音響を有難うございます。私は、文化祭までの会議や反省会で、いろんな方々にお目にかかれるのが、とっても楽しみです。
    詩吟のお若い方の着物姿と後ろの風景、絵になりますね。
    次項有
  • 2012/11/13 19:54
    >ダンボさん

    ありがとうございます。
    若い人の力が、会の活性化や、発展につながります。

    私も、反省会参加予定です。
    あれ?、いつでしたっけ・・・。
    前向きな会になればいいですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 11月05日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み