トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
[
関西電力
]
関西電力
東京電力
中部電力
1,082万kW/1,703万kW (09/28 04:40)
63%
まあねっと「持ちものは笑顔(*^-^*)」
■バックナンバー
2025年09月
(0)
2025年08月
(0)
2025年07月
(0)
2025年06月
(0)
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2006年11月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(1)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(1)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(2)
2023年03月
(0)
2023年02月
(1)
2023年01月
(0)
2022年12月
(1)
2022年11月
(0)
2022年10月
(0)
2022年09月
(0)
2022年08月
(0)
2022年07月
(0)
2022年06月
(0)
2022年05月
(0)
2022年04月
(0)
2022年03月
(0)
2022年02月
(0)
2022年01月
(0)
2021年12月
(0)
2021年11月
(0)
2021年10月
(0)
2021年09月
(0)
2021年08月
(0)
2021年07月
(0)
2021年06月
(0)
2021年05月
(0)
2021年04月
(0)
2021年03月
(0)
2021年02月
(0)
2021年01月
(0)
2020年12月
(0)
2020年11月
(0)
2020年10月
(0)
2020年09月
(0)
2020年08月
(0)
2020年07月
(0)
2020年06月
(0)
2020年05月
(0)
2020年04月
(0)
2020年03月
(0)
2020年02月
(0)
2020年01月
(0)
2019年12月
(0)
2019年11月
(0)
2019年10月
(0)
2019年09月
(0)
2019年08月
(0)
2019年07月
(0)
2019年06月
(0)
2019年05月
(1)
2019年04月
(0)
2019年03月
(0)
2019年02月
(0)
2019年01月
(0)
2018年12月
(2)
2018年11月
(0)
2018年10月
(0)
2018年09月
(0)
2018年08月
(0)
2018年07月
(0)
2018年06月
(0)
2018年05月
(0)
2018年04月
(0)
2018年03月
(0)
2018年02月
(0)
2018年01月
(0)
2017年12月
(0)
2017年11月
(0)
2017年10月
(0)
2017年09月
(0)
2017年08月
(0)
2017年07月
(0)
2017年06月
(0)
2017年05月
(0)
2017年04月
(1)
2017年03月
(0)
2017年02月
(1)
2017年01月
(0)
2016年12月
(0)
2016年11月
(0)
2016年10月
(1)
2016年09月
(0)
2016年08月
(0)
2016年07月
(0)
2016年06月
(0)
2016年05月
(0)
2016年04月
(0)
2016年03月
(2)
2016年02月
(0)
2016年01月
(1)
2015年12月
(2)
2015年11月
(2)
2015年10月
(3)
2015年09月
(0)
2015年08月
(0)
2015年07月
(0)
2015年06月
(0)
2015年05月
(0)
2015年04月
(0)
2015年03月
(0)
2015年02月
(0)
2015年01月
(0)
2014年12月
(0)
2014年11月
(0)
2014年10月
(0)
2014年09月
(0)
2014年08月
(0)
2014年07月
(2)
2014年06月
(0)
2014年05月
(0)
2014年04月
(0)
2014年03月
(2)
2014年02月
(3)
2014年01月
(0)
2013年12月
(2)
2013年11月
(0)
2013年10月
(0)
2013年09月
(0)
2013年08月
(0)
2013年07月
(0)
2013年06月
(0)
2013年05月
(1)
2013年04月
(1)
2013年03月
(0)
2013年02月
(2)
2013年01月
(1)
2012年12月
(1)
2012年11月
(1)
2012年10月
(0)
2012年09月
(2)
2012年08月
(1)
2012年07月
(2)
2012年06月
(5)
2012年05月
(0)
2012年04月
(0)
2012年03月
(4)
2012年02月
(5)
2012年01月
(0)
2011年12月
(1)
2011年11月
(3)
2011年10月
(6)
2011年09月
(2)
2011年08月
(5)
2011年07月
(1)
2011年06月
(4)
2011年05月
(2)
2011年04月
(5)
2011年03月
(10)
2011年02月
(0)
2011年01月
(1)
2010年12月
(0)
2010年11月
(2)
2010年10月
(3)
2010年09月
(13)
2010年08月
(9)
2010年07月
(0)
2010年06月
(0)
2010年05月
(0)
2010年04月
(0)
2010年03月
(2)
2010年02月
(0)
2010年01月
(0)
2009年12月
(0)
2009年11月
(0)
2009年10月
(0)
2009年09月
(0)
2009年08月
(0)
2009年07月
(0)
2009年06月
(0)
2009年05月
(0)
2009年04月
(0)
2009年03月
(0)
2009年02月
(0)
2009年01月
(0)
2008年12月
(0)
2008年11月
(0)
2008年10月
(0)
2008年09月
(0)
2008年08月
(0)
2008年07月
(0)
2008年06月
(0)
2008年05月
(0)
2008年04月
(0)
2008年03月
(0)
2008年02月
(0)
2008年01月
(0)
2007年12月
(0)
2007年11月
(0)
2007年10月
(0)
2007年09月
(0)
2007年08月
(0)
2007年07月
(0)
2007年06月
(0)
2007年05月
(0)
2007年04月
(0)
2007年03月
(0)
2007年02月
(0)
2007年01月
(0)
2006年12月
(0)
2006年11月
(2)
■カテゴリ
全て(128)
日記(125)
クチコミ情報(0)
アルバム(3)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=1091175
<<感動の大看板♪(涙)
23日宇治川マラ...>>
結いのまちコンサートに。
2014年02月09日(日)
結いのまちコンサートが無事に終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、本当に感謝したします。m(_ _)m
本当に素晴らしいコンサートでした。
私はお弁当係の任務を一生懸命頑張りました。(*^o^*)
写真は、出演者、スタッフのお弁当につけたメッセージです。こころをどうして伝うようかと思ったからです。
レオの若いメンバーが飾りつけをしてくれてこんなに可愛くなった。(^_^)v
50周年記念事業、企画が始まったのは一昨年の秋。これで最後の事業となりました。
私は同じ目標に向かって、いつも前向きに、仲間を思いやりながら何かをすることが大好きです。
この事業に関わらせて頂いて、こころから感謝いたします。
閲覧数
1,874
カテゴリ
日記
コメント
34
投稿日時
2014/02/09 19:23
公開範囲
外部公開
コメント(34)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
これより以前のコメントを見る
2014/02/09 19:52
らんらんちゃん
さん
まあさん♪お疲れさまでした(^-^)v
楽屋4のチーフたいへんやったでしょ♪
食べ物は大切!
食べ物がないイベントは成功しない?あはは
レオのみんなもがんばってくれはったわ(^-^)
結音プロジェクトの皆さんにも感謝です♪
今夜はゆっくり休んでね♪
ええコンサートやったわ♪
楽しい時間をありがとうございました♪
2014/02/09 20:07
Machinami7
さん
よかったね
おつかれさま
「7」
2014/02/09 20:27
とんがり庵
さん
まあねっとさん、らんらんちゃんさん、Machinami7さん
ご苦労様でした。大成功おめでとうございます。
楽しいプログラムのコンサートでした。諸準備、大変だったことと思います。こころのこもったお弁当、いいですね。
最初から休憩まで聴いていました。沢山の「お茶っ人」さんを見かけました。
2014/02/09 20:40
ガンバレ種田
さん
お疲れ様でした☆
今日はお世話になりました!!
事情がわからなかったのですが、記念の最後の大イベントだったんですね・・!
素晴らしいコンサートでした。ありがとうございました☆☆
大ホールなのにパンパンでしたね!大成功おめでとうございます♪♪
2014/02/09 20:47
うさきょん
さん
見聞きしてました♪
お疲れ様でした。
「かわいい巻きスカート来てはる・・・」
と思って見たらまぁさんでした。暗がりだったから声はかけなかったけど・・・
いいコンサートでしたね。駐車場は早くに満車で、聞けない方もいらっしゃったかもと思います。
2014/02/09 22:38
smz460
さん
まあさま
お疲れ様でした。
私も無事お使いが完了致しました(笑)
そうそう、団長がなんとか?のスゴイラーメン食べに連れてったるとおっしゃってました。関係者の皆様、お忘れ無く(笑)
2014/02/09 22:58
CONTAX
さん
まあねっとさん、
お疲れ様でした。
すべてに裏方で支えて頂いて感謝感謝です。
まあさんからのお言葉うれしかったです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2014/02/09 23:12
よっちゃん
さん
楽しいコンサートありがとうございました。
いろんな分野の音楽が聞けて見られて「ミュージック玉手箱~♪」でしたね。
皆様準備が大変だったでしょう。
ゆっくり休んで下さいね。
2014/02/09 23:14
大仏
さん
今晩は♪
今日は素晴らしいコンサートありがとうございました。
前の席でゆっくりとしていました。
全てに感謝の気持ちです。
沢山の裏方様のお力が結集したと思います。お疲れ様でした。
お忙しそうなまあねっとさんにお声かけして居ませんが
取りあえずゆっくりとお休みして下さいね。
ちはやひめの可愛らしい姿♪初めて会える事が出来て嬉しいです。
愛らしい振る舞いに又とても優しい気持ちが溢れていましたね。
らんらんちゃんの司会も楽しい雰囲気が出ていましたね。 大仏拝
2014/02/09 23:23
まあねっと
さん
らんらんちゃん
無事に、そして素晴らしいコンサートになって
終わりましたねぇ。
お疲れ様。そして司会はさすがのらんらんちゃん。
華やかで出演者との細かな打ち合わせによって、ピンポンのように
会話が弾んで飽きさせないインタビューだったわぁ。
いつもらんらんちゃんの明るさに支えられております(^^*
また楽しいことをいーーっぱいしましょう。
2014/02/09 23:24
まあねっと
さん
Machinami7さん
・・・・の、お・か・げ(^^*
まじで、いつもありがとうございます!
カニは・・・・・いけそう(^^)/
2014/02/09 23:25
まあねっと
さん
とんがり庵さん
ありがとうございました。
お茶っ人でもFBでも、機敏な反応とウィットに飛んだコメント(笑
みなさんに、相変わらず、支えられ・・・おりますね。
太陽が丘のみゅうじっくフェスタの時と同じように。
感謝です。m(__)m
2014/02/09 23:27
まあねっと
さん
ガンバレ種田さん
ありがとうございました。
そして、娘さんの出演にも感謝です。
楽屋でモニターで見ていたのですが、なにしろ、素晴らしい動きと
キレのある演奏と・・・・
みんな一緒に見ていた方も、楽屋で見ていてもクオリティがわかると言われていました。
感謝です。本当にありがとう。
2014/02/09 23:29
まあねっと
さん
うさきょんさん
ご来場いただきましてありがとうございました。
よいコンサートでしたね。
私もとても嬉しい一日でした。
駐車場が足りなくて残念でした。(><
たくさんの来場者に本当に感謝します。
2014/02/09 23:30
まあねっと
さん
smz460さん
記録の方、ありがとうございました。
私は本当に裏にいたので、そのVTRを見るのが楽しみです。
安心しておまかせできるみなさんと一緒にできて有難い事業。
本当に感謝しているのです。
ラーメンはどのことかわからんけど、わたしも便乗だぁ(^^)/
2014/02/09 23:33
まあねっと
さん
CONTAXさん
このたびは本当に本当にありがとうございました。
はなにもたいしたことができておらず(^^
裏で部屋にじーーーっといてくださいと(笑
ゴミの分別もまた楽しで、好きな気持ちでさせていただけました。
皆さんにこころから感謝しています。
ありがとうございました。
2014/02/09 23:35
まあねっと
さん
よっちゃん
ご来場ありがとうございました。m(__)m
私は大したことはなにもしておらず、お疲れもしていないのですが
音関係にスタッフが大変だったことでしょう。
いろんなジャンルで、でも、なんか、一緒になれたっていう感じで。
とても素敵なコンサートだったと私も思います。
その事業に関われたことに感謝です。
2014/02/09 23:38
まあねっと
さん
大仏さん
ご来場有難うございました。
ばたばたしてるだけぢした。(笑
見てくださった方のお話を聞きたいです。
私はモニターで見ていたので。
ちはや姫初めてでしたか・・・・かわいいでしょう。
結いの田メンバーには本当に一年お世話になりました。
大仏さんにも語りつくせない感謝の気持ちでいーーっぱいです。
有難うございました。
2014/02/10 00:00
ビッキー
さん
どうも、ごちそう様でした。
素材のよいとても美味しいおべんとうでした。
メッセージは、メッセージボードに飾ってありますよ。
ありがとうございました。
ラーメン屋は、どこでしょう?
「ぎょうざもつけちゃう!」
と、言っておられたので、わたしのテリトリーのお店ではなさそうです。
楽しみですね。
2014/02/10 00:26
ばばぴょん
さん
まあさんはじめスタッフのみなさん、お疲れ様でした。見にこられた方々ありがとうございました。いろんなジャンルがつまったおいしいコンサートでした(ビッキーさんの「素材のよいとても美味しいおべんとう」という表現が言い得て妙です)。地元にこんなに優れた人たちがいることを地元で再発見するという試みだと改めて感じました。いろんなジャンルで地元の再発見をしたいものです。
カテリーナさんのイベントは明日、明後日と続きます。また、カテリーナファミリーの息子と娘ユニットBAOBABのライブが来月、宇治近辺で行われるであろうことも今日、突如もちあがり、これも「結い」だと思いました。文教生、ハーモニカの園、ピアノの中畑もお世話になりました。
2014/02/10 00:58
korochan
さん
素晴らしかったです♪
「結いのまち」コンサート・・・
まさに、その名通りでした。
ありがとう(^-^)
2014/02/10 09:15
ろく
さん
すばらしい、大成功でしたね。
ほんとお手伝いさせていただいて、スタッフジャンパーも着せていただいて、いい思いをさせていただきました。
まあねっとさんはじめスタッフのみなさんの尽力はすばらしかったです。
そして、50代佐原会長とみなさんとの結いも感動的でした。
2014/02/10 09:29
ヘルプママ
さん
まあねっとさん、みなさんご苦労様でした。
♪が手書きとはお茶っ人日記で拝見しましたが、たくさんの♪のあつまりだったんですね~。
まあねっとさんの黒子役にはいつも感心しています。
2014/02/10 10:02
Miiちゃん
さん
「結いのまちコンサート」スタッフの皆様、昨日は素敵なコンサートを
有り難うございました。
そして、大変お疲れ様でした。
こーちゃんが仕事の為に参加することが出来ず、方向音痴の私が一人で会場まで
行けるか心配でしたが、無事に着く事ができて、今回で「お一人様参加!」に自信がつきました(笑い!)
「宇治ライオンズクラブ 第50代会長 佐原 勤氏」の素晴らしい
開会の挨拶は、堂々としたもので詰まる事も無く、まるで小人のゴーストライターが耳元で囁いていたのか(笑!)と思うほど完璧でしたね。
沢山のお茶っ人の皆さんとお会いしましたが、まーさんにお会いすることが出来ず残念でした。
裏方に徹してらしたのですね。
心温まるお弁当は、さすがですね!!
スタッフの皆様、お疲れの出ませんように!
改めて、ありがとう御座いました。
感謝!! mii
2014/02/10 10:37
まあねっと
さん
ビッキーさん
お弁当。。。。ぎりぎりの注文で余分がなく、ご迷惑をおかけしました。
最終なんとかなってほっとしています。
ビッキーさんには舞台の件で私は知らないところで、スタッフさんとのやり取りが長い間あったことと思います。
コンサート中、15分だけカテリーナさんあたりで舞台を見ていました。
良い音でした。 ありがとうございました。
ラーメン情報は流しますのでお時間あいましたら(笑
2014/02/10 10:39
まあねっと
さん
ばばぴょんさん
この度はいっぱいお世話になりました。
カテリーナさんの演奏、大ホールに響いていました。
本当に素敵でした。
コンサート全体を通して、またご意見など聞かせてください。
2014/02/10 10:41
まあねっと
さん
korochanさん
きてくださって本当にありがとう。
そのもの・・・と言っていただけたらなにより。
コンセプト、イメージデザイン・・・
気持ち。
そこへ向かってスタッフはやっているつもりですが、聞いてくださったみなさんがどう感じてくださるかですもんね。(^^;
でも嬉しい! きっとみなさんへ伝わっていますよね。
2014/02/10 10:43
まあねっと
さん
ろくさん
私以上に裏方のお仕事を本当に長い間お世話になりました。
こころから感謝しています。
皆さんへお話したことは本心でお手伝いができることでご恩を返していきます。
ほんとにありがとうございました。
2014/02/10 10:45
まあねっと
さん
ヘルプママさん
来ていただいて本当にありがとう(^^*
看板、じーーーっと見てくださいましたか?(笑
チラシや当日パンフを見て下さったら、わかりますが
何百の小さい音符があつまって大きな♪になっています。
まさにそんなコンサートだったかと思います。
2014/02/10 10:48
まあねっと
さん
Miiちゃん
一人で来てくださったんですね。有難うございます。
たくさんのお茶っ人さんが来てくださっているのは聞いていましたが
外には出れませんでした(笑
最後のお送りの時だけ皆さんと顔を合わすことができました。
本当にありがとう。
会長?団長は、いつも挨拶だけは紙を見ず、覚えて・・・と何度も練習するんですよ。
でも話し方が・・・耳元になんか妖精さん(らんらんちゃんが小指くらいになったものとか 笑)いそうな感じでしたね。(大笑
堪能していただき、お褒めいただき、とても嬉しく思います。
ありがとう(^^*
2014/02/10 12:31
トゥルーサー
さん
まあさん、昨日はお疲れ様でした。
とてもいいコンサートでしたね。
途中からホールでお客さんで楽しみました。
団長の指揮はひやひやでしたけど、ほんとによかったです。
お疲れ様でした。
2014/02/10 16:38
ろく
さん
まあねっとさん、このお心づかいもとってもうれしかったです。(^_^)
2014/02/11 23:57
まあねっと
さん
トゥルーサーさん
お返事遅くなりました。m(__)m
コンサート、お手伝いを有難うございました。
なんだか、JCさんの同窓会みたいで楽しそうでしたね。
ワッカーに大変お世話になりました。
いろいろありましたが本当にいい50周年事業になったなぁと感謝しています。
といっても私も本当は田んぼアートの手伝いで集められたのが、知らない間に中央におりました。(><
やっとやっと終了しました。(^^
でも、よい仲間と一生懸命になにかをするっていうのは本当に楽しいことだと思います。
2014/02/11 23:58
まあねっと
さん
ろくさん
ありがとうございます。
今回、私はこれくらいのことしかすることないなと一生懸命考えました。(^^
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<感動の大看板♪(涙)
23日宇治川マラ...>>
■プロフィール
まあねっとさん
[一言]
ずっとお茶っ人をお留守にしておりましたが、また、ちょっとずつ徘徊し…
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
宇治川さくらまつり
かえるのスポンジ(^∇^)
[
全て
]
■最近のコメント
04月06日
宇治川さくらまつり
(
【とっちゃん】
)
07月22日
かえるのスポンジ(^∇^)
(
かえるちゃん
)
02月20日
26日!チャリティーライブ!出演者!続々…
(
ろく
)
02月19日
26日!チャリティーライブ!出演者!続々…
(
団長
)
12月31日
ご依頼のしめ縄
(
うさきょん
)
12月31日
ご依頼のしめ縄
(
よっちゃん
)
12月31日
ご依頼のしめ縄
(
ろく
)
05月05日
明日は植物公園で大根てっぽう、あさっては…
(
あきこ
)
12月17日
宇治川マラソンの 山城今日この頃
(
ヘルプママ
)
12月13日
今年も手作り味噌材料の注文を受付けます。
(
まあねっと
)
■最近の書き込み
04月06日
宇治川さくらまつり
(1)
(
まあねっと
)
07月22日
かえるのスポンジ(^∇^)
(1)
(
まあねっと
)
04月25日
♥️♥️シン・お茶っ人大オフ会♥️♥️締…
(0)
(
まあねっと
)
04月04日
4月9日ゲルで開催のチャリティーイベント…
(0)
(
まあねっと
)
02月18日
26日!チャリティーライブ!出演者!続々…
(2)
(
まあねっと
)
12月31日
ご依頼のしめ縄
(3)
(
まあねっと
)
05月02日
明日は植物公園で大根てっぽう、あさっては…
(1)
(
まあねっと
)
12月17日
宇治川マラソンの 山城今日この頃
(1)
(
まあねっと
)
12月06日
今年も手作り味噌材料の注文を受付けます。
(4)
(
まあねっと
)
04月07日
月曜日、コピ・ルアックを楽しむ会をします
(1)
(
まあねっと
)
Copyright(c)2023 京都・山城・宇治 地域SNS シン・お茶っ人. All rights reserved
運営:
お茶っ人わくわく団
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]