1,015万kW/1,720万kW (09/28 02:35)
59%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1090746
2014年02月05日(水) 
ひえ~まじですか(^^; 

データで作り出されたたくさんの音符のコピー・・・・
私はこのビジュアルを発見したときに「今度のコンサートのイメージにぴったりだ」と思いました。

結いのこころでみんなひとつに・・・
一つ一つの音が重なって、紡ぎ合って、大きな感動に。

宇治市文化センターの看板はデータ出力ではなく手書きだそうです。
手書きの看板のラフに、こんな、手の込んだイメージ、申し訳なかったのですが、1つの♪にされてもいいと「一応、イメージですから・・・」と
チラシのビジュアルを使って
比率に合わせたラフをお送りしましたが。。。。。
 
まさか、こんな、音符の集合体の音符を手書きで書いてくださったなんて。。。
あまりの感激に本当に涙が出そうです。
出演者、ご来場のみなさんへ・・・伝えたい気持ちです。

素晴らしいプロの心意気見させていただきました。

結いのこころでみんなひとつに♪
本当にありがとうございます。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=65350026137…mp;theater


 
FBの宇治市文化センターさんからお借りした写真です。
これ、手書きに見えますか?素晴らしすぎます。



上が指定ラフ、下が手書き!

閲覧数1,605 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2014/02/05 22:46
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/02/06 08:16
    おはようございます

    チラシを見た時は細かいけど「手書きはしないだろうから・・・」と
    思っていましたが ・ ・ ・

    なんとね~ 
    弟子入りしなくっちゃ!

    「手書き看板」って書いた大きな看板?も立ててアピールせにゃ~♪

    カブ

    次項有
  • 2014/02/06 09:20
    カブさんの発想、めちゃ、面白い!(笑)
    採用したいくらい。
    次項有
  • 2014/02/06 13:27
    すごいよな(^-^)

    ええステージになるように、がんばろう(^-^)v

    みなさんも来てね♪
    次項有
  • 2014/02/06 18:55
    おわっっ!!

    綺麗ですね~~☆☆☆
    なんと手の込んだ・・・!
    皆さんの気持ちがいっぱい詰まってるような音符ですね♪♪

    娘も宇治中でお世話になります~
    琵琶湖の大会帰りで、みんなテンション低いかもしれませんが(汗)
    どうぞよろしくお願いいたします☆☆
    次項有
  • 2014/02/07 08:38
    大仏さん
    おはようございます♪

    とても素晴らしい看板と読んで良いのか?

    色彩が美しいですね?

    日記が中々~見れなくて~ごめん♪

    当日楽しみにしています。早く行かなくちゃと~張切っています。

      どんな一日になるのでしょう ???か? 大仏拝
      
    次項有
  • 2014/02/07 13:00
    らんらんちゃん
    すばらしい看板、これに負けないように、私はお弁当係の任務を遂行します!
    (^^)/
    次項有
  • 2014/02/07 13:01
    ガンバレ種田さん
    コメント有難うございます。
    本当にお世話になります。
    忙しい思いをさせてすいません(^^
    でもきっと、素敵なコンサートになります。
    よろしくお願いします。
    次項有
  • 2014/02/07 13:03
    大仏さん
    この一年間の行事に毎度ながらお世話になりました。
    最後の事業ですが、これは、もうお任せしていて大丈夫。
    なので、観客で、しっかり楽しんでくださいね。

    できるだけたくさんの人を引き連れてよろしくです。
    私は楽屋4の本部でお弁当係していますから、エンディングの前くらいからステージが見れるかな?のところです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まあねっとさん
[一言]
ずっとお茶っ人をお留守にしておりましたが、また、ちょっとずつ徘徊し…
■この日はどんな日
ほかの[ 02月05日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み