1,372万kW/1,861万kW (09/28 21:40)
73%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=413705
2008年08月28日(木) 
5種類ある品種別に出穂が始まっていて
早くに穂が出ていた丈の低い紫稲は、
穂に随分と実が入ってきました。
穂の色がほんのりオレンジ。



薄紫の稲の穂はノギが赤かったのが紫に。

混ざって入ってきた種には、穂の長い紫米、
真っ白でノギが長い稲など



田んぼアートの隣の田がちょっと面白い。
ついでの時にご覧になってください。

ふつう米は徐々に花も終って実入りの時期に。

赤米はまだ遅いようで、穂の姿は有りません。
予定では9月上旬に出てくるはずですが、
さていかに。

閲覧数953 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/08/28 15:54
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/08/29 00:59
    別嬪さん
    今日、友人(さくらまつりも手伝ってくれた人)に会ってランチをしながら話していたんですよ。田んぼアートの事と稲刈りの事を・・

    山梨の田舎出なんですが(失礼!)、稲刈りは、良く手伝ったらしいですよ。懐かしがっていました。
    んじゃあ、一緒に行こうか?と誘っておきました。

    稲穂って言ったら、赤福の朔日餅に入っているのんしか見た事ないくらいです。(^_^;)

    皆で植えたのが、どんどん実になってくるんやね。
    次項有
  • 2008/08/29 07:46
    さくらまつりのお嬢さんズの方ですか?!

    是非一緒に遊びに来てください。
    稲刈り即戦力ですね♪

    >>稲穂って言ったら、赤福の朔日餅に入っているのんしか見た事ないくらいです。(^_^;)

    見渡す限り稲穂です(笑~♪
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み