ハルジオンさん
こんばんは、流れ橋交流会館 時々お風呂に入りに
行きます。
明日の土曜日は半額の200円で入れるそうです。
第2土曜日と最終土曜日はお風呂の日です。
日曜日のふれあい市も賑わってます 蕎麦打ち体験も
楽しそうですね。
はるみ49
八幡の流れ橋交流プラザで、 蕎麦打ち体験と月次会議に行ってきました。 何時もは支店で会議ですが、年に一回、外でします。 今年は送迎バスも来てくれる近場で蕎麦打ち体験。 懇切丁寧な指導で講師の先生が教えてくれます。 やり始めると結構面白くて、 教えられたとおりに伸ばしていくうちに 正方形が出来あがった時はちょっと感激♪ その場で茹で セッティングしてあるざる蕎麦の器に盛り付けて いただきました。 地元で作った蕎麦を挽いてあるので、 そば粉をこねているうちから 蕎麦のいい香りがしていました。 地元密着型のまちづくり施設で 道の駅ほど大きくは無いですがl、 宿泊も出来て温泉もあるとか。 そんなに目立つ場所ではないですが、 体験の予約は結構満席が多く見られました。 そこでちょっと面白いもの発見。 一回に100本のバラが入るドライフラワー乾燥機。 「色稲をやったら出来ますか??」 と聞いたところ 「やったことは無いですが、 持って来て頂ければ試して見ることは出来ます。」 近々にもう一回行ってきます。 http://www.shikisaikan.co.jp/ ![]() 今日の議題は 恒例の 西宇治体育館での秋の農林祭りの出品の話。 今年も手作り味噌をしようか、 炊き込みご飯にしようか、 お漬物は??等など。 健康フェスタの話も出てきました。 秋は稲刈りもあり 盛りだくさんのイベントが控えてます。 益々忙しくなりそうです。 |