1,176万kW/1,764万kW (09/27 01:15)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=611657
2009年09月04日(金) 

この穴は、何の穴でしょう?

ヒント・・・。

閲覧数1,350 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2009/09/04 02:01
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/09/04 07:11
    おはようございます

    良く分かりませんが、イメージとしては
    あの世への入り口。
    イザナギとイザナミの神話を連想しました。
    或いは小栗判官や小野たかむらの話もチラッと
    頭を過ぎりましたが後者は井戸が出入り口
    でしたね。

    下の写真から見てもっと近世の話でしょうか。
    リングは元祖茅の輪、異次元への扉(タイム
    マシーンやワープ装置???)
    フラフープではないでしょうね!
    次項有
  • 2009/09/04 10:15
    浦島太郎と乙姫様?
    晩年、穴に籠ったとか~。
    風穴でもなさそうだし・・・・?
    次項有
  • 2009/09/05 01:53
    皆さん、鋭いですね。

    正解は、丹後半島の伊根町に伝わる、浦嶋神社付近の、
    「竜穴」
    です。

    この穴を通って、浦島太郎は、竜宮城から帰ってきたと、伝えられています。

    ごの地の、浦嶋伝説は、亀は、助けないそうで、
    竜宮城は、黄泉の国にあたるそうです。

    子供が、入るのがやっとくらいの、小さい穴でした。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 09月04日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み