1,970万kW/2,233万kW (09/26 14:20)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=639785
2009年11月23日(月) 
今日は、防災センターで、震度7の地震体験をした後、京都府植物園に、秋を探しに行きました。



思ったほどには、紅葉が進んでいませんでしたが、銀杏の木が、とても綺麗でした。



植物園の片隅に、きのこ文庫があり、自然の中で、本が読めます。
そこで見つけた絵本がこちら、
「ピッキーとポッキー」


うさぎのピッキーと、ポッキーは、全く活躍しませんが、
その他の登場人物?が、とても味があり、子供たちは大喜び。
大人でも、とても楽しめるものでした。

閲覧数1,242 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2009/11/23 22:55
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/11/24 14:23
    植物園はコンサートホールの近くなので時折寄りますがいつ行っても発見がありますね。
    次項有
  • 2009/11/24 15:31
    >こはたノたかしさん

    宇治からでは、少し行きにくいのか、20年ぶりに訪れました。
    大きな、滑り台が、無くなっていました。

    紅葉のシーズンなので、お寺さんに比べて
    「意外と穴場かな?」
    と、思って行って見ましたが、どうしてどうして、いっぱいのお客さんでした。

    今回は、行けませんでしたが、お隣の、陶板美術館も、よさそうですね。
    次項有
  • 2009/11/25 01:06
    スマカさん
    紅葉~もみじが代表的ですが、銀杏の黄色もいいですね~~☆
    防災訓練の震度7!どんな感じなんでしょうか??
    怖かったですか~~?
    次項有
  • 2009/11/25 01:22
    >スマカさん

    銀杏、綺麗ですね。
    もううぐ、銀杏(ぎんなん)の実のプレゼントが、拾えますね。

    震度7は、立っていられませんね。
    第1波と、第2波があり、その間に、扉を開けて逃げ道を確保、キッチンの火も消しました。
    外で、見ていたときも、
    「そんなに揺らさんでもええのに」
    と、思うくらいの揺さぶりようではありました。

    でも、関西大震災の時の、揺れの方が、はるかに怖かったです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 11月23日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み