1,451万kW/2,322万kW (07/05 01:50)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=71593
2007年02月24日(土) 
 今日は社交ダンスのレッスン日。近々レッスンの延長兼用パーティーをやろうと先生は大張り切り。こちらはシルバーダンサー(体力はカッパー=銅=)気分なのに、先生の話を聞いてるウチに、ウリナリ社交ダンスクラブの気分。
 一緒に踊るのは同世代のお姉様達。近々、新人で若くてスタイルの良い人が来るという噂。嬉しい!。。しかし!。。話が合わないのではという不安が沸き起こる。今の人は話が通じるし、結構、同士気分で盛り上がっているのだ。新人が、注文の多い人だったらどうしよう。
 禍福はあざなえる縄のごとしというから、いい方だけを見るようにしよう。

閲覧数1,492 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2007/02/24 03:20
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/02/24 07:03
    宇治のキリギリスさん,おはようございます。

    多趣味でいらっしゃるんですね。
    私も、10年前に主人と一緒にダンスを始めたのですが、2年ほどで主人がギブアップしてしまい、今は、見るほうになってしまいました。
    テレビのウリナリ社交ダンスクラブなどを見ていると、又、昔のように踊ってみたいなぁ~と想ったりもします。
    宇治のキリギリスさんは、ダンス歴は長いのですか?
    男性のほうがリードしたりして難しいみたいですね。
    今度機会があれば、宇治のキリギリスさんのダンス、拝見したいです。(*^。^*)
    次項有
  • 2007/02/24 07:46
    団長さん
    私も習ってみたいもののひとつにダンスがあります。
    家内と一緒にと思うのですが、お互い重量制限にひっかかりそうなので、華やか衣装が似合いません。食欲が落ち込む年代まで無理かな・・・・。

    「紡ぐ」 団長
    次項有
  • 2007/02/24 15:34
     披露の日は何時ですか?。覗いて見ますので教えてください。
    次項有
  • 2007/02/25 00:53
    ツァラさん
    宇治のキリギリスさん、ダンスができるって素敵ですね。

    わたしも前にダンスを習いたいと夫にいったのですが・・・うちの夫も団長さんと同じで、まっさきに競技会にでる衣装のことを考えてました!
    で、考えただけで挫折した理由も同じです!!

    キリギリスさんなら、かっこいいでしょう。
    がんばってくださいね。応援してます。
    次項有
  • 2007/02/25 02:07
     ダンスに興味の有る方が多いのは嬉しいですね。でも誤解が拡がるといけないのでちゃんと報告しときます。
     ダンスをする人は次の3種類有るそうです(重複可です)。

     ○美・芸術的追求
     ○健康・美容
     ○よこしまな気持ち

     私やかえるまたさんは健康(若干のよこしまな気持もあるかも)派です。だから、パーティも体育館ですし、ジャージに毛の生えた感じの副葬で踊ります。
     でも芸術追求型の方もおられます。リポーター部会長のふくろうさんはそうです。発表会と言えばホテルですし、服装も素敵です。私たちと比べるとピンキリの違いです。でもダンスを楽しむ気持ちでは余り違いはないと思います。

     もう一つ、ダンスは最強の美容・健康・ダイエット(まじめにやればですが)手法です。またペアレッスンで、夫婦仲再構築の方も多いようですよ。団長さん、ツァラさんところは再構築は必要ないでしょうが一段と仲良くなれ、健康にも良いはずです。
     ちゃあちゃんさんも単独で復活されては。他の男性と優雅に踊るちゃあちゃんさんをみて、ご主人も心惑わされるのでは。

     ふくろうさんの華麗な姿が収められたアルバムです。
    ふくろうさんのフォトアルバムフォトアルバム
    http://www.sns.ochatt.jp/modules/pa/pa_view.phtml?id=2654

     それと社交ダンスのコミュニティが有るのをご存じでしたか。皆さん入られて、美容と健康中心のトピックも話し合いたいですね。
    社交ダンスコミュニティ
    http://www.sns.ochatt.jp/c.phtml?g=100549

     そういう訳で過大なイメージは持たないで下さい。私のはフォークダンスのようなものですから。
    次項有
  • 2007/02/25 08:18
    宇治のキリギリスさん、お早うございます。

    ふくろうさんのさっそうとした勇姿、見てまいりました。(コミュで)
    すごいですね。ところで、宇治のキリギリスさんの勇姿はいずこへ…。

    健康の為にと主人と二人、近くの公民館で習い始めましたが、本当に男性のリードって難しいかったみたいでだんだんと足が遠のいて行きました。

    もう一度とは思うのですが、宇治のキリギリスさんやふくろうさんはどの辺でレッスンされているのでしょう?
    近かったら覗いて見たいです。

    お披露目が近づいておられるとのこと、頑張ってください。
    次項有
  • 2007/02/27 01:54
     ちゃあちゃんさん、ふくろうさんは凄いでしょう。でもあれは異次元の世界、キリギリスはちゃあちゃんさんやご主人と同じ世界にいますから安心してください。

     私やかえるまたさんは、公民館・コミセンのサークルです。ふくろうさんは分かりませんがもう少し教室的な所かと思います・・・少し厳しく且つ華やかかと思います。
     最初は軽いところでスタートし、夢や不満が出てきたら、教室を追加したら良いと思いますよ。

     それより、リードやとっかかりの話を。
     男性はリードもしないといけない、だから大変だそれは有ります。でも。社交ダンスは誰とでも踊れる様に、約束のステップやリードを覚えましょうとなってます。つまり英会話の言葉・単語や文法みたいなモンです。だから見知らぬ人とでも英会話が出来るしダンスが出来る。
     私たちの仲間で夫婦でペアレッスンを始められました。二人だけの個人レッスンで他の人とは踊りません。この二人、同じステップを習いますし奥さんの方が負担が無いので早く覚え、奥さんが勝手に踊って行きます。旦那はリードすることさえ出来ません。
     奥さんに、「せっかくペアレッスンなんだから、リードさせてあげないと、ご主人は他の人と踊れませんよ」と注意をすると少しは反省されます。ところが旦那にリードを頑張れと言うと、旦那曰く「私は妻以外と踊るつもりは無いからいいのだ」と。
     これは、名言です。二人で踊るだけなら、女性がリードする約束(文法)でも良いんです。ちゃあちゃんさんもそう言うことにしてご主人と再開されたらどうですか。
     大丈夫です、踊れるようになったら、ご主人もスケベー心がありますから、他の女性と踊りたくてリードを覚えたくなるはずです。
    次項有
  • 2007/02/27 07:35
    キリギリスさん、有難うございます。

    そうなんです、主人も私とならうまく踊れたのです!!
    私がリードしていたような気がします。
    主人も他の女性と組むと緊張するのでしょうか?

    昔、東宇治コミセンで習っていたのですが、もう一度主人を誘ってみようかなぁ~とは思います。
    今度は、控えめにしたいと思います。(*^。^*)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
宇治のキリギリスさん
[一言]
残りの人生を楽しみます
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み