>一通りの家事を終えて・・・
「えらい!!」星三つです(笑)
アシュケナージュさんがN響を指揮されてるのを何回か観たことがあります
ピアノを極められて、指揮で新たな音楽を作り出しておられるのかとおもいましたが・・・
指揮も体力を使って大変かなとも
長時間立ってるのは結構辛いものですけれど
(発想がお粗末かしら)
昨日朝、一通りの家事を終えてTVのスイッチを入れたら、BS2でアシュケナージュによるドヴォルザークが演奏されていた。N響コンサート。丁度チェロ協奏曲が終わった所であり、次は交響曲8番。私のお気に入りの交響曲である。 美しく纏まって演奏されていた。ボヘミアの田舎風のもっこり感がもっとあってもいいようには思えたが、それはチェコの人たちの演奏でないと無理か知れない。しかしカラヤンのドヴォルザークに感じた違和感(50年程前の話)はなく、心地よく聴けた。 しかし アシュケナージュのみならず、アンドレ・プレビン ダニエル・バレンボイム等、名ピアニストが指揮者になって行きますね。高齢になるとピアノの演奏は辛いのかしら。 |